- PR -

qmailへのrelay-ctrl導入について

1
投稿者投稿内容
McLaren
ぬし
会議室デビュー日: 2002/01/15
投稿数: 784
お住まい・勤務地: 東京
投稿日時: 2002-01-15 08:27
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/qmail02/qmail02b.html の記事を読ませていただき、早速導入を試みました。記事には、「http://untroubled.org/relay-ctrl/からrelay-ctrl-2.5.tar.gzをダウンロードして展開します。」とあるのですが、上記サイトには既にrelay-ctrl-3.0がアップロードされており、もはや2.5を入手することができません。仕方なく3.0をダウンロードして展開して、記事の通り
$ make
# make root-install
とやってみたのですが
「root-installをmakeするルールがありません」
とメッセージが出ます。
これが 2.5 と 3.0 の違いにより発生するものならば、是非とも記事の内容を 3.0 の物に更新していただけないでしょうか。
もしくは解決方法がお分かりの方はお教え願えないでしょうか。
よろしくお願いします。
ひぐち おさむ
大ベテラン
会議室デビュー日: 2001/07/26
投稿数: 108
お住まい・勤務地: 東京都在住
投稿日時: 2002-01-15 10:41
こんにちは。

試したわけではないので確かなことは言えないのですが、 http://untroubled.org/relay-ctrl/ の How to install のところに書いてあるとおり、
$ make
$ su
# ./installer
ではダメですか?
_________________
ひぐち おさむ
[Disclaimer] この書き込みは私個人の見解を記述したものです。私が所属・関与する法人・団体の意見を代表・代弁するものではありません。
McLaren
ぬし
会議室デビュー日: 2002/01/15
投稿数: 784
お住まい・勤務地: 東京
投稿日時: 2002-01-15 10:53
先日そのサイトを見まして、もちろん実行してみましたが駄目でした。。でももう一回やってみます。今すぐやってみます。
McLaren
ぬし
会議室デビュー日: 2002/01/15
投稿数: 784
お住まい・勤務地: 東京
投稿日時: 2002-01-15 11:19
ベテランひぐち様。この度はご返答いただきまして大変感謝しております。
初心者ながら再度試みました。結果の詳細をご報告させていただきますので
アドバイスいただければ光栄です。

relay-ctrl-3.0.tar.gz を展開したファイル群は
/home/okumura/relay-ctrl-3.0 にあり、Makefileもこの中にあります。
カレントディレクトリもここに移動しております。

$make
make: `DEFAULT'に対して行うべきことはありません。
(makeは既に成功していると思います。)
$su -l
#./installer
installer error: Could not change directory to `/usr/local/man':
No such file or directory

インストール先の指定などがまずいのでしょうか。その場合どこへインストールすればよいのでしょうか。また、どこで指定するのでしょうか。。

アドバイスよろしくお願いいたします。



ひぐち おさむ
大ベテラン
会議室デビュー日: 2001/07/26
投稿数: 108
お住まい・勤務地: 東京都在住
投稿日時: 2002-01-15 11:55
引用:

installer error: Could not change directory to `/usr/local/man':
No such file or directory

インストール先の指定などがまずいのでしょうか。その場合どこへインストールすればよいのでしょうか。また、どこで指定するのでしょうか。。


エラーの内容からすると、man ページをインストールしようとしてエラーになっているのではないですか?お使いになっている環境で、man のディレクトリが /usr/local/man 以外にあるとか?
元の解説記事にあるとおり、Version 2.5 では、「インストール先を変更する場合はdefines.hを編集します」ですが、Version 3.0 では違うかもしれませんね。配布もとのサイトには "- Check the definitions in the conf-* files." と書いてありますから、「conf-なんとか」というファイルの中に man ファイルをどこに入れるかを指定するところがあるのではないでしょうか?たぶん、それをご自身がお使いになっている環境に合わせて書き換えてから(場合によっては make しなおして)./installer すればいいのではないかと思いますが、いかが?
McLaren
ぬし
会議室デビュー日: 2002/01/15
投稿数: 784
お住まい・勤務地: 東京
投稿日時: 2002-01-15 12:11
ひぐち様。ありがとうございました。
無事インストール完了いたしました。

記事では、/usr/sbin/ にデフォルトでインストールされるとあるのですが、どうも3.0ではデフォルトで/usr/local/bin にインストールされるらしいです。ご指摘の通りconf-binを修正すればインストール先を指定できますが、/usr/local/bin にインストールして、以後問題ないものなのでしょうか。。
ひぐち おさむ
大ベテラン
会議室デビュー日: 2001/07/26
投稿数: 108
お住まい・勤務地: 東京都在住
投稿日時: 2002-01-15 12:22
引用:

okumuraさんの書き込み (2002-01-15 12:11) より:
/usr/local/bin にインストールして、以後問題ないものなのでしょうか。。


パスが通っていれば(あるいは、そのプログラムを呼び出すスクリプトなどが、インストール先に合わせて書き換わっていれば)問題ないんじゃないでしょうか?
/usr/bin よりも /usr/local/bin に入れるほうがお作法に合っているから作者がそのように変えたんじゃないかと思います(/usr/bin と /usr/local/bin の使い分けのお作法については http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/theory03/theory03a.html などを読んでみてください)。
一般論ですけど、作者が意図したデフォルトのままにしておくほうが、予期しないエラーなどは起こりにくいでしょうね。
_________________
ひぐち おさむ
[Disclaimer] この書き込みは私個人の見解を記述したものです。私が所属・関与する法人・団体の意見を代表・代弁するものではありません。
McLaren
ぬし
会議室デビュー日: 2002/01/15
投稿数: 784
お住まい・勤務地: 東京
投稿日時: 2002-01-15 13:11
この度は大変参考になるアドバイスをたくさんいただきまして本当にありがとうございました。今後ともよろしくお願い申し上げます。
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)