- - PR -
ssh のログイン時にメッセージを表示する方法
1
投稿者 | 投稿内容 | ||||
---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2003-09-16 14:51
こんにちは。森蔵です。
別の会議室で質問した内容(Eclipseでextsshネタ)は解決したのですが、その回避策を練らねばならない為、いつもの居場所のLinux会議室に帰ってきました ![]() ssh でログインしたユーザに対してターミナルにメッセージを表示させるようにしていました。具体的には、.bashrc に "cat ~/messagefile" のような感じです。 この方法では、eclipse で extssh 接続による CVS の利用が困難なのです。Telnet のようにどこかの設定ファイルを編集してメッセージを表示するようには出来ないもんでしょうか? いつもすいませんが、皆さんの知恵をお貸しください。 # 私も知恵をたまには返さねば…。 [ メッセージ編集済み 編集者: 森蔵 編集日時 2003-09-16 14:53 ] | ||||
|
投稿日時: 2003-09-16 15:50
一般的に、ログイン時にメッセージを表示させたい場合は/etc/motdを使うと思うのですが、/etc/motdではまずい理由があるのでしょうか?(参考:man motd または man sshd_configのPrintModの項目)
どうしても~/messagefileでないとだめなら、標準出力が端末かどうか調べる"[ -t 1 ]"(参考:man bashのConditional Expressionsの-t)とかでいける*かも*しれません。 | ||||
|
投稿日時: 2003-09-16 17:23
こんにちは。森蔵です。
nilzさん書き込みありがとうございます!
上記方法を知りませんでした ![]() 設定するとCVSにも影響を与える事なくメッセージを出力できました。ありがとうございました!! |
1