- PR -

ポート開放の方法について

1
投稿者投稿内容
挑戦者A
会議室デビュー日: 2002/11/07
投稿数: 17
投稿日時: 2003-10-05 23:58
ホームサーバにRedHatを導入して2ヶ月。
やりたいことがすぐにできないことに頭を悩ませています。
Windowsからの転向なんですが、わからないことが多すぎます。
日々精進の精神は捨ててませんが。

早速ですが、RedHatでのポート開放の方法について
教えていただきたく投稿しました。
IPマスカレードの設定で(iptablesの編集)なんとかできるんじゃないかといろいろ試して
みましたが、うまくいきません。
一説、調べてみるとIPマスカレードではLAN内からネットへのアクセスは設定できるが、
ネット側からのアクセスはそもそも禁じているとかいないとか…。
ほんとか?と思いながらも、不安になっています。

何をやりたいかにも触れておかないと早期解決につながらないと思いますので、
正直に書きますが、「Winny」の導入を考えています。
著作権の侵害になるといろいろと騒がれていますが、
使う人の心がけひとつではないかと思っています。
チャットや掲示板など、コミュニティの要素も含んでいるわけですから。

長文になりましたが、よろしくお願いいたします。

まりり
ぬし
会議室デビュー日: 2001/12/05
投稿数: 329
投稿日時: 2003-10-06 00:16
iptablesまでたどり着いたのならこれをキーに調べたらよいのではないです?
ポートの設定なんてあちこちに話が転がってると思いますよ。
外からのアクセスを受け入れるためのWebサーバの設定なんてのには必ず出てくる
話題ですし。

Winnyに使いたいなんてことよりも重要な情報が抜けてることに気づいてください。

どのようにしてインターネットにつないでますか?
RedHatの入ったマシンとWinnyに使いたいマシンの接続は?
具体的にiptablesで行った手順は?

ここまで順に検討したら解決できるでしょう。
SASA
会議室デビュー日: 2003/10/02
投稿数: 17
投稿日時: 2003-10-06 00:19
とりあえずポートの確認は
nmap localhost
で開いてるポートを見てください、またはlsofコマンドを使ってください
LINUXの質問の場合ディストリビュージョンのバージョンを書かかれた方が良いと思います。
とりあえずredlinuxならnmapは入ってると思うので、もし無ければRPMで入れて見てください。
それとわからないうちはインストール時セキュリティを最低レベルにした方がいいかもしれませんね。
挑戦者A
会議室デビュー日: 2002/11/07
投稿数: 17
投稿日時: 2003-10-06 00:59
まりりさん、SASAさん、回答ありがとうございます。
SASAさん>
 nmapのバージョンをみようとup2dateを試したんですが、RHNへの接続エラー。
 セキュリティのレベルを最低にしておけばよかったんですが、現在「中」設定。
 反省するばかりです。
 というのも、Linuxサーバ入門などという書籍を購入し、言われるままに各設定をしたん
 ですが、それがそもそも間違いですよね。
 いざというときの対処に弱いというか。
 ゆっくりでもいいんで、ひとつひとつ細部まで理解すべきだと思いました。
まりりさん>
 確信をつかれたみたいで、面目ない思いです。
 上に書きましたが、どれも中途半端な知識では、無理があるようです。
 まりりさんが言われたように「順に検討する」というのも現在は、
 「順に検討するほどの知識がない」状態です。
 Windowsのようにとりあえず触ってみるというわけにはいかないようです。
 これに気づくのに2ヶ月もかかるとは。
 面目ないです。

Winnyもポート開放もまずは後回しで、RedHatを最初(インストール)から
やってみようと思っています。
RedHatの動作もセキュリティに関しても知識をもっとつけた上で、
運営していかなければ!!
初心に戻り(戻らなくとも初心者ですが)、さっそく質問なんですが、
漠然と知識をつけるといっても難しいもので、どんな風に進めればよいかよくわかりません。
書籍を買いあさってもいいのですが、結局はそれは今までと同じ。
ここにいる皆さんはどのようにLinuxに関する知識を広げたのでしょう?

これは別スレッドにします。
ポート開放はしばらくクローズですね。
take
ぬし
会議室デビュー日: 2002/06/06
投稿数: 265
投稿日時: 2003-10-06 09:17
LAN内のみで使用するマシンで
セキュリティを一時的にでも考慮しなくていいというのであれば
「lokkit」なんてコマンドで
ファイアウォールの設定が割りと簡単に出来ますよ。

私は、Linuxの勉強に関しては
例えば何か設定してみたいなぁ
と思うサーバソフトについて色々調べながら
ひとまず動くところまで設定して、
設定後に設定した内容について調べる。
その後、自分が設定した内容以外にも関連項目を調べる。
なんてことをしてみながら勉強してます。
もちろん、外部公開をしてないマシンでですよ。
やっぱり、色々設定しながら勉強したほうが楽しいので
私は、こんな風にして勉強してます。

あとは、ここの掲示板で
自分が面白そうかなぁ?という話題を見つけたら
ひとまず覗いてみます。
答えられそうであれば答えて見ますし
答えられなそうであっても、読むだけで勉強になることも多々あります。
頑張ってください
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)