- PR -

Linuxマスターへの道

投稿者投稿内容
挑戦者A
会議室デビュー日: 2002/11/07
投稿数: 17
投稿日時: 2003-10-06 01:10
まりりさん、SASAさん、その節はご指導ありがとうございます。
初心に返り、このスレッドを立ち上げさせていただきます。

この掲示板に関わり合いのある皆様に質問です。
皆さんはどのようにしてLinuxについての知識を広げたのでしょう?
最初は皆、初心者のわけですから、現在に至るまでにいろんな道を歩んできたと思います。
Windowsとは一味違うシステムに私は困惑している節があるのですが、
一番のベースとなる部分をまずは自分のものにすべきだと漠然と考えています。
まだどうしたらいいか具体的にはわかりませんが。

間違ってないでしょうか?
まずはここからでは?
というご意見、参考にさせてください。
なか-chan@最愛のiMac
ぬし
会議室デビュー日: 2002/07/17
投稿数: 385
お住まい・勤務地: 和光市・世田谷区
投稿日時: 2003-10-06 08:40
挑戦者Aさんこんにちは。

まだまだ初心者ではありますが...

やはり一台マシンを用意して実際にインストールを実践してみること。
本やWebの情報を参考にやってみることでしょうか。

私の場合、目的が自宅のPCでWebサーバーを公開する、と明確
でしたので、数十回インストールし直しましたが、なんとか
めげずに来られました。

さすがに、コマンドとかviにも慣れてきました。
ベースとなるのは、やはりtextモードでインストールを行って
コマンドで全てを操作できるようになることでしょうか。
いったんインストールしてしまえば、SSHを使ってWindowsマシン
からほとんどの操作を出来てしまうのも面白いと思いました。
しょういち
会議室デビュー日: 2003/09/26
投稿数: 5
投稿日時: 2003-10-06 09:47
こんにちは。

Linux歴は2年です。
私も最初Windowsから始めたのでLinuxには困惑しました。
なか-chanさんもいわれてますが、まず何をやりたいのかを
明確にしてから入っていくほうがいいですね。
マニュアル片手に試行錯誤の末、Webサーバーや
メールサーバーができたときは感動しました。
この感動がなければ続きませんでしたね。たぶん。。
挑戦者A
会議室デビュー日: 2002/11/07
投稿数: 17
投稿日時: 2003-10-06 10:55
なか-chanさん、しょういちさん、レスありがとうございます。
最初は、ケーブルテレビを使用して、常時接続ができる環境が用意できる状況だったので、
せっかくならWebに公開できるサーバを立ち上げようという漠然とした目的でした。
目的はWebサーバ、LANの構築が現在の目的と言えば目的ですね。

やはり、書籍やマニュアル片手に見ていく方法しか無いんでしょうね。
わからない用語などはわかるまで、調べると少しずつ…という感じでしょうか。

いろんな書籍をみてはいるのですが、初心者に優しいものというのはなかなか。
お勧めの書籍 or Webサイトなどありませんか?

今は、まずはインストール、そこからbootでLinuxがやっていることをまずは調べてみようと
思っています。
恥ずかしい話、「今までなんか下から上に流れてるぅ〜」という感じでみてましたから(笑)
それとも確信につきすぎて難しいでしょうか?
かとちん
常連さん
会議室デビュー日: 2003/01/08
投稿数: 46
投稿日時: 2003-10-06 15:48
こんにちわ。
linuxのことを覚えるのであれば、linux認定試験(LPI)というのがあるのですが
そのレベル1の本を読んでみるのもいいと思いますよ。
こういうコマンドがあってとか、fstabがとか....etc(広く浅く?)

地道に試してメモしてって感じに行くしかないのかなと思っています。
設定範囲が広くていいんですけど、なかなか難しいですよ。
今もいろいろ悩みながら設定中&修正中です。
クライアントもlinuxにしちゃったんですけどね(脱windowsは無理ですけど...)
思考錯誤して動いた時はうれしいですね。

vimを使うと日本語入力可能ですよ。ってredhatに入ってるのかな?

ディストリビューションはdebianを使っています。
挑戦者A
会議室デビュー日: 2002/11/07
投稿数: 17
投稿日時: 2003-10-06 16:01
かとちんさん、レスありがとうございます。
Linux認定試験、本屋で書籍をみたことあります。
一度、見てみますね。

ディストリビューションはRedHatを王道ということで、RedHatを使ってるんですが、
日本語環境であれば、vineだったり、TurboLinuxがいいときいています。
まぁ、なんだかんだいって、ここ2ヶ月間、RedHatを使っているわけなんで、
貫き通そうと思ってるんですけどね。
ぽんす
ぬし
会議室デビュー日: 2003/05/21
投稿数: 1023
投稿日時: 2003-10-06 21:40
Linux については初心者ですけど

> いろんな書籍をみてはいるのですが、初心者に優しいものというのはなかなか。
> お勧めの書籍 or Webサイトなどありませんか?

「初心者に優しい」というように見えるものは、多くはいいかげんな
記述だったり間違いだらけだったりで、結局は理解できるまで遠回りに
なりそうな気がするです。

Linux に限らなければ、『プロフェショナルBSD』と
『UNIXプログラミング環境』がおすすめなのですが...
# Linux でこのあたりに相当する本は何でしょうかね?

> そこからbootでLinuxがやっていることをまずは調べてみようと
> 思っています。

これは勉強になりますね。ハードウェア面も含めて。
本気ではじめる第一歩にはよいと思いますが、その前にある程度
使って雰囲気を掴んだほうがよいかもしれません。

Linux認定試験は... サンプル問題を見たことはありますが...
これのどこがLinux? ていうか、それ以前に”ピーッ!”なので...
挑戦者A
会議室デビュー日: 2002/11/07
投稿数: 17
投稿日時: 2003-10-06 22:43
ぽんすさん、レスありがとうございます。

なるほど。初心者に優しいというと確かにそういう感じがしますね。
少々難しい(わからない用語がある等)くらいで、ひとつひとつ調べながらというのが
いいようですね。

bootはOKなようですね。
とりあえず、RedHatをスタンドアロンでインストールし、書籍、ネット等とにらめっこ
しながら、bootと解析していこうと思っています。

Linux検定試験は…、すいません。
よくわかりませんでした(笑)。

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)