- PR -

RedHat9でメールサーバー構築。POPでメールを取得できません。

1
投稿者投稿内容
とらお
会議室デビュー日: 2003/10/09
投稿数: 1
投稿日時: 2003-10-09 21:17
こんにちは。

現在、RH9でサーバー構築しています。
postfixを起動し、POP3はデフォルトのipop3を起動するよう
/etc/xinetd.d/ipop3をdisable=noと書き換え起動。
nmap -sT host でポートが開いていること確認。
Telnetでリモートから110番ポートにアクセス。
USER hoge
PASS hoge
とすると
+OK Mailbox open, 0 messages
と返ってきますが、
実際は新着メールがあります。
/home/hoge/Mailbox を開くと新着メールを確認できます。
pop3に関して設定はdisable=no以外はデフォルトのままです。
ローカルからTelnetにアクセスしても同じです。

何かヒントがあればご教授ください。

ちなみに一つ気になることがあるとすれば、一度IMAPの動作を確認したくてpostfixの設定をMailboxからMaildirに変更したことがあります。
がそれも元に戻しました。
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)