- - PR -
ホスト名のみでの名前解決ができない
1
投稿者 | 投稿内容 |
---|---|
|
投稿日時: 2003-10-24 02:32
いろいろとページをあさってみたのですが、
見つからなかったので質問させていただきます。 現在、RedHat9にてBIND9によるDNSサーバを構築しています。 いまのところ、 ・ ループバック(正引き) ・ 〃 (逆引き) ・ ゾーン (正引き) ・ 〃 (逆引き) は成功しているのですが、ホスト名のみでの名前解決がうまくいきません。 ================================= たとえば、 ホスト名 : host1 ドメイン名 : example.jp IPアドレス : 192.168.0.1 というとき、 #ping host1.example.jp と #ping 192.168.0.1 は成功するけれど、 #ping host1 は失敗します。 ================================= #dig @DNSサーバのアドレス FQDN名 ではFQDN名に対応するIPアドレスがちゃんとかえってきますし、 #dig @DNSサーバのアドレス -x IPアドレス ではIPアドレスに対応するFQDN名がちゃんとかえってきます。 ですので、BINDに関する各種設定の中で”基本的な部分は” ちゃんとできていると思います。 hostsを書けば解決すると思いますが、もし可能であれば DNSのみで名前解決ができるようにしたいと思います。 (新たにクライアントを追加するときなど、その方が管理しやすいので) ホスト名のみでも名前解決ができるようにするには 何か設定が足りないと思うのですが、 どこでどのように設定すれば良いのでしょうか。 どなたかご教授お願いいたします。 ※長々と申し訳ありません。 ちなみに、今設定ファイルが見られない状態です。 もし必要であれば見られる状態になったらすぐにお見せしますのでお申し付けください。 (その際はセキュリティのため一部しかお見せできないと思いますがご了承ください) [ メッセージ編集済み 編集者: Tt 編集日時 2003-10-24 02:50 ] [ メッセージ編集済み 編集者: Tt 編集日時 2003-10-24 02:49 ] [ メッセージ編集済み 編集者: Tt 編集日時 2003-10-24 02:51 ] |
|
投稿日時: 2003-10-24 07:49
Bind9とかRedHat9とかはよく知らないのですが...
伝統的には、/etc/resolv.conf に domain とか search とかの 行を書くことでそのあたりのことに対応します。 |
|
投稿日時: 2003-10-24 09:12
ぽんすさんの説明で後は調べて戴ければ十分かと思いますが
ちょっとはまりがちなことを。 domainの行とsearchの行はファイルの中で 下に記述した行のみが有効になります。 (両方指定した場合、上に記述した行は無視される) |
|
投稿日時: 2003-10-24 09:36
こんにちわっ! 遊々です。
resolv.confのJMはここですね。 http://www.linux.or.jp/JM/html/LDP_man-pages/man5/resolver.5.html 別な観点から一つ。dhcpサーバとしてLinuxを利用する場合、「/etc/dhcpd.conf」に option domain-name "hoge.co.jp"; を記述すると、少しだけ幸せになれるかもしれません(笑) |
|
投稿日時: 2003-10-24 20:27
解決しました!!
domain,search をresolv.confにかいたところ、 無事にホスト名だけでpingが通りました。 searchの方が書けるドメインの数が多いので、こちらを使うようにします。 ※この認識はあってるんでしょうか? もし間違ってたらご指摘ください。 みなさんの数々のアドバイス、ありがとうございました。 DHCPはまだ扱ったことがないので、これから試してみたいと思います。 |
|
投稿日時: 2003-10-27 09:30
多分ですが
「domain」は昔との互換性のためなんかに 残っているんではないですかねぇ? だから「search」行を使っていけばよいと思いますよ。 DHCPも基本的な設定だけであれば そんなに敷居は高くないと思いますので 頑張ってみてください。 |
1