- PR -

データベースは何がいい?

投票結果総投票数:149
MySQL 48 32.21%
PostgreSQL 82 55.03%
その他 19 12.75%
  • 投票は恣意的に行われます。統計的な調査と異なり、投票データの正確性や標本の代表性は保証されません。
  • 投票結果の正当性や公平性について、@ITは一切保証も関与もいたしません。
投稿者投稿内容
yatcin
会議室デビュー日: 2003/11/21
投稿数: 12
投稿日時: 2003-11-21 03:23
とりあえずプライベート用途なのですがサーバ構築の勉強を兼ねてLINUX上にデータベースを入れたいと思っていますがMySQLとPostgreSQL、どちらを選べばよいですか?
なるべくOracleかANSI SQLに近いものをやりたいのですが良く分かりません。
よろしくお願いします。
ほむら
ぬし
会議室デビュー日: 2003/02/28
投稿数: 583
お住まい・勤務地: 東京都
投稿日時: 2003-11-21 10:19
時々お邪魔させていただいてます。
ねむっているPC9821マシンにFreeBSD(98)をインストールでもしようかなとおもったら
ハード的にその手のものははいらないようなのでショック受けてる
ほむらです。(plamo(98)などLinux系も×)
-----------
え〜と風の便りに聞いた話ですが。。。
MySQLではサブクエリが使用できないみたいですね。。
オラクルを意識するのであればPostgreSQLが近いのかな?

ただ、MySQLは検索(SELECT)が速いみたいではありますけど。。。
プライベート用途であればデータ件数たいしたことないでしょうし
PostgreSQLでFAって所でしょうか?
プリンス
ベテラン
会議室デビュー日: 2003/07/05
投稿数: 78
お住まい・勤務地: 神奈川
投稿日時: 2003-11-21 10:55
最近はどうなのか知りませんがMySQLはデフォルトでトランザクションを
サポートしてないようです。したがってMySQLは照会系は速くなりますが
複数の更新SQLを発行する場合は使用できませんので注意が必要でしょう。
がるがる
ぬし
会議室デビュー日: 2002/04/12
投稿数: 873
投稿日時: 2003-11-21 12:32
がるです。
ある意味非常に局地的な意見だと思うので、流してください(笑

私はMySQLが好きですねぇ。速度とリソースを食わない(軽い)部分が非常に気に入ってます。
トランザクションなどの処理が必要なときはPostgreSQLとか使いますが。
きちんとDB設計を行うと、トランザクション処理が「本当に」必要なシーンは必ずしも多くないと思います。
場合によっては、OracleとMySQLを組み合わせたり、って事もやりますし。

シンプルさと軽さを基準にMySQLに一票。

ほむら
ぬし
会議室デビュー日: 2003/02/28
投稿数: 583
お住まい・勤務地: 東京都
投稿日時: 2003-11-21 13:21
ほむらです。
僕もMySQLの方がRDB的にはよいかなと思うのですが
(使ったことないですけど(マテ)

oracleを意識するのならサブクエリの使用が出来ないのがきついです。。。。
oracleだとサブクエリにどっぷり漬かってしまっているもので^^;;;;;

あと、MySQLでも
withステートメント?は使用できるようなのでトランザクションは
発行してるのではないでしょうか?。。。

使用するSQLがAceessでも実行できるのならMySQLでも十分ですね。
速い分そっちのほうが良いかもしれませんが。。。
ちば
大ベテラン
会議室デビュー日: 2003/02/14
投稿数: 114
お住まい・勤務地: 都内勤務
投稿日時: 2003-11-21 13:23
ちばです。

個人的にはPostgreSQLに1票。

MySQLは確かに高速との噂ですが、個人の勉強で使用するのにそれほど速度が気になるような
SQLは使わないのでは?とも思いますし。
t-wata
大ベテラン
会議室デビュー日: 2002/07/12
投稿数: 209
お住まい・勤務地: 東京
投稿日時: 2003-11-21 16:37
> MySQLではサブクエリが使用できないみたいですね。。

4.1(アルファ版)でフルサポートされたようです。
ほむら
ぬし
会議室デビュー日: 2003/02/28
投稿数: 583
お住まい・勤務地: 東京都
投稿日時: 2003-11-21 17:44
ほむらです。
>4.1(アルファ版)でフルサポートされたようです。
お〜ということでサイトに行ってみました。

確かに使えるようになったみたいですね。
これでSQL関係でPostgreSQLの優位性がなくなるわけですね。
MySQLのほうが速いですし。軽いですし。。
まぁサブクエリを実装したことでこのあたりがどう変わってくるかに
今後期待するところですが。。

たとえ。Oracleを意識していてもPostgreSQLでFAということはなくなったのかな?
となると、個人的好みでMySQLですね。(笑

alpha版でも僕はあまり気にしないタイプなので^^;;;;;

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)