- PR -

Mysqlで新たにデータベースを作成する方法を教えてください

1
投稿者投稿内容
vacuus
会議室デビュー日: 2003/07/19
投稿数: 2
投稿日時: 2003-11-25 10:39
こんにちは。WinMEユーザです。

mysql-3.23.58をWinMEマシンにインストールしました。
なお、インストール方法は、
http://tsuttayo.sytes.net/mysql/install/win/
を参考にして、作業しました。
なおここでは便宜上、インストール時に設定するユーザID、パスワードは、それぞれ「usr」「hoge」と表記します。

DOSプロンプトから、
>mysqladmin create newtable
と入力しても、

CREATE DATABASE failed; error: 'Access denied for user: '@localhost' to database 'newtable''
というエラーメッセージが表示されてしまい、データベースを新規作成できません。

どのようにしたらデータベースを新規作成できるのか、
ご教示ください。
アティ
ベテラン
会議室デビュー日: 2003/08/14
投稿数: 91
お住まい・勤務地: KANAGAWA
投稿日時: 2003-11-25 11:07
ユーザーとパスワードを指定して、mysqladminを実行しないといけないんじゃないんですか?
mysqlのドキュメントに載ってる気がします。

_________________
_/_/_/
_/うちの会社の変なところ〜
_/1条.毎年300人新卒採用
_/2条.大事な事項(就業規則等)の変更発表は、施行前日
_/(以下略)
コブラ
ぬし
会議室デビュー日: 2003/07/18
投稿数: 1038
お住まい・勤務地: 神奈川
投稿日時: 2003-11-28 13:54
Windows版 MySQL の様ですから、今のところ Administrator(?) にのみ全ての権限がある状態
ですか?

mysql>use mysql;
Database changed
mysql>grant xxxx privileges on *.* to usr@localhost identified by 'hoge' with grant option;
mysql>grant xxxx privileges on *.* to usr@"%" identified by 'hoge' with grant option;
mysql>flush privileges;

こいつをやってから

mysql>create database yyyy;

でイケませんか?
コブラ
ぬし
会議室デビュー日: 2003/07/18
投稿数: 1038
お住まい・勤務地: 神奈川
投稿日時: 2003-11-28 13:56
あぁ、 grant xxxx の xxxx の部分は、個別の権限を指定できますが、面倒臭い場合は all
で全ての権限を対象にします。
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)