- - PR -
【majordomo】BOUNCE アドレス;Header field too long(>1024)
1
投稿者 | 投稿内容 |
---|---|
|
投稿日時: 2003-11-27 11:28
いつもメール関係で助言を頂いて、大変助かっております。有難う御座います。
さて、今回はmajordomoのエラーについて質問させてください。 majordomo(ver.1.94.4)で運用しているメーリングリストのアドレスをaaa@bbb.co.jpと します。 Toにaaa@bbb.co.jp、Ccに複数人(20人近く)を入れて送信すると、aaa@bbb.co.jp の管理者に下記の件名のエラーメールが届きます。 【件名】BOUNCE aaa@bbb.co.jp: Header field too long (>1024) 件名からも、ヘッダー部分が1024byte(?)より長いというのは分かるのですが、 これを回避するためにはどうすればよろしいのでしょうか? majordomo.cfの中身を以下のようにいじったのですが、解決されません。 私、全然見当違いのことをしているのでしょうか?? この設定ファイルをいじればいい、とかこれは回避しようがないエラーだよ、 など何かご意見頂ければ、と思います。 よろしくお願い致します。 # The maximum character length of the header lines for resend # $MAX_HEADER_LINE_LENGTH = 5120; # The maximum character length of the _entire_ header for resend # $MAX_TOTAL_HEADER_LENGTH = 5120; |
|
投稿日時: 2003-11-27 11:32
追記です。
majordomo.cfの設定内容のデフォルトは以下の通りでした。 # The maximum character length of the header lines for resend # $MAX_HEADER_LINE_LENGTH = 128; # The maximum character length of the _entire_ header for resend # $MAX_TOTAL_HEADER_LENGTH = 1024; |
|
投稿日時: 2003-11-27 20:55
majordomo については知りませんが、
> $MAX_HEADER_LINE_LENGTH = 5120; というのはまずそうなにおいがします。 RFCでは、メールの1行は1000文字まで、と規定されています。 # 99文字以下にしておいたほうが無難とか、いろいろありますが。 |
1