- PR -

pop befort smtpの設定がうまくいきません。

1
投稿者投稿内容
ノック
会議室デビュー日: 2003/12/04
投稿数: 12
投稿日時: 2003-12-04 21:29
お世話になります。ノックです。

pop beore smtpの設定をatmarkitの記事を参考に設定しているのですが
上手くいきません。どこの設定を間違っているのかご指摘いただきますよう
よろしくお願いします。
症状
relayを入れる前のsmtpとpopの設定は上手くいきメールの送受信は一応確認しました。
relay-ctrlを設定して起動スクリプトを変更したらメールの受信が
できなくなりました。
環境
Debian woody 2.4.20
qmail 1.03
daemontools 0.76
relay-ctrl 2.51
checkpassword 0.70

daemontoolsで起動ファイルを管理しております。
起動ファイルの記述は以下のようにしてあります。
pop3d

#!/bin/sh
exec 2>&1
exec tcpserver -v 0 pop3 \
/var/qmail/bin/qmail-popup XXXX.net \
/usr/bin/checkpassword /usr/sbin/relay-ctrl-allow \
/var/qmail/bin/qmail-pop3d Maildir

smtp

#!/bin/sh
exec 2>&1
exec tcpserver -v -u 71 -g 71 -x /etc/tcp.smtp.cdb 0 smtp \
/var/qmail/bin/qmail-smtpd

crontabの設定は下記の通りです。
# crontab -e
* * * * * /usr/sbin/relay-ctrl-age

telnetで以下のように確認しました。
$ telnet localhost 25

Trying メールサーバ...
Connected to メールサーバ
Escape character is '^]'.
220 orcaland.gr.jp ESMTP
HELO
250 メールサーバ
MAIL FROM: メール送信元
250 ok
RCPT TO: このメールサーバの管理外のメールアドレス
250 ok

RCPT TOのところで管理外のメールアドレスをしてしたら
553 sorry, that domain isn't in my list of allowed rcpthosts
となってほしいのになりませんでした。
参考URL→http://www.hirano.cc/install/pop-before-smtp.html
どこに問題があるのかご教授願えますようよろしくお願いします。







kalze
ぬし
会議室デビュー日: 2003/10/23
投稿数: 406
お住まい・勤務地: 東京・東京
投稿日時: 2003-12-06 04:35
引用:

relayを入れる前のsmtpとpopの設定は上手くいきメールの送受信は一応確認しました。


サーバーのコンソールでだけでなく、クライアント(別マシン)からテストしてうまくいったんですよね?

引用:

daemontoolsで起動ファイルを管理しております。
起動ファイルの記述は以下のようにしてあります。
pop3d

#!/bin/sh
exec 2>&1
exec tcpserver -v 0 pop3
/var/qmail/bin/qmail-popup XXXX.net
/usr/bin/checkpassword /usr/sbin/relay-ctrl-allow
/var/qmail/bin/qmail-pop3d Maildir



Debian使ってないのですが、この起動スクリプトはDebianだと正しいのでしょうか?
@ITの記事のサンプルとも、参考URLのサンプルとも全く違っていますが・・・

引用:

telnetで以下のように確認しました。
$ telnet localhost 25

Trying メールサーバ...
Connected to メールサーバ
Escape character is '^]'.
220 orcaland.gr.jp ESMTP
HELO
250 メールサーバ
MAIL FROM: メール送信元
250 ok
RCPT TO: このメールサーバの管理外のメールアドレス
250 ok



これはサーバーでやってるんですよね?


と起動スクリプトがかなり気になったので書き込みしてみました。
ちなみに私はRedHatなもんで^^;
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)