- PR -

smbfsでマウントできない

1
投稿者投稿内容
hidek-su
会議室デビュー日: 2003/05/09
投稿数: 3
投稿日時: 2003-12-11 20:35
初めまして、hidek-suと申します。
RedHatLinux9からWindows2000serverの共有フォルダにマウントしたいのですが、
Session setup faild: ERRDOS -2215
SMB connection faild
となり、マウントできません。
ちなみに、実行しているコマンドは以下のような内容です。
mount -t smbfs -o username=test,password=test //W2KSV/DATA /mnt/ms
W2KSVへのpingは通っています。

なにか情報をお持ちの方がいらっしゃれば、ご教授ください。
パルプ
ベテラン
会議室デビュー日: 2003/06/18
投稿数: 59
投稿日時: 2003-12-12 03:31
パルプです。

samba絡みのWindows2000ということで思い付くのは
平文パスワードを受け付けないってことですね。

smb.confのglobalで、encrypt passwords = yes
という設定にしたりすると幸せになれるかもしれません。

# 思い付きでの回答なので、当てにならないかも…悪しからず
hidek-su
会議室デビュー日: 2003/05/09
投稿数: 3
投稿日時: 2003-12-12 10:46
hidek-suです。

バルブ様、レスありがとうございます。

>> smb.confのglobalで、encrypt passwords = yes
>> という設定にしたりすると幸せになれるかもしれません。
確認しましたが、encrypt passwords = yesでした。

ただ、これをきっかけにsmb.confの見直しを行ったところ
現在、Win2000svがローカルログインしているのに
seurity = DOMAIN
になっているのを発見し、これをuserに設定し、Win2000sv
もワークグループ参加にしたところ無事マウントすることが
出来ました。

初歩的なミスで、失礼致しました。
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)