- PR -

qmailで受信拒否

1
投稿者投稿内容
ちば
大ベテラン
会議室デビュー日: 2003/02/14
投稿数: 114
お住まい・勤務地: 都内勤務
投稿日時: 2003-12-29 22:40
ちばです。

最近自ドメインへ存在しないアカウントへのメールが来て困っています。
そこで相談なのですが、qmailで存在しないアカウントへのメールを拒否
することはできるのでしょうか?

たとえば、aaa.jpというドメインを持っていたとします。
現在はtest@aaa.jpというアドレス宛のメールは一度メールサーバが受信し、
存在しないアカウントのためmailer-daemonがエラーメールを送信者へ返信
しています。
これを受け取らず、拒否したいのです。

どなたかお分かりになる方はアドバイスして頂けると助かります。
あるかな
大ベテラン
会議室デビュー日: 2003/11/04
投稿数: 245
投稿日時: 2003-12-30 13:43
引用:

ちばさんの書き込み (2003-12-29 22:40) より:
現在はtest@aaa.jpというアドレス宛のメールは一度メールサーバが受信し、
存在しないアカウントのためmailer-daemonがエラーメールを送信者へ返信
しています。
これを受け取らず、拒否したいのです。



「存在しない場合は」という条件ではありませんが、badrcpttoを利用されてはいかがでしょうか?
特定のアドレスに送りつけてくる場合にしか通用しませんが…
参照:http://spam.h1r.org/qmail/badlocal.html
がるがる
ぬし
会議室デビュー日: 2002/04/12
投稿数: 873
投稿日時: 2004-01-05 12:43
ども。がると申します。
引用:

ちばさんの書き込み (2003-12-29 22:40) より:
最近自ドメインへ存在しないアカウントへのメールが来て困っています。
そこで相談なのですが、qmailで存在しないアカウントへのメールを拒否
することはできるのでしょうか?


んと、「拒否」の言葉の指し示す意味が微妙なので、ちといくつか
予想してList Upを。

Userの存在しないMailは、概ね以下のいずれかの挙動になるか、と
思います。

・送信者に返信
 一番ポピュラーな方法だが最近危ないことも多い(キーワード:踏み台)。
・特定のアドレスに転送
 動向を調べるには便利。えっれぇ大量のSPAMがやってくることが多々
 ありますが :-P
・メールをつぶす
 イメージとしては/dev/null行き、って感じですね。

上記は、qmailの場合.qmail-defaultファイルを使って制御が可能
ですので、その辺を調べてみるとよいと思います ^^
ちば
大ベテラン
会議室デビュー日: 2003/02/14
投稿数: 114
お住まい・勤務地: 都内勤務
投稿日時: 2004-01-14 14:48
あるかなさん、がるがるさん、お返事が遅くなってしまい申し訳ありませんm(__)m

個人的なイメージでは、相手が送信に使用するSMTPサーバと自ドメインのSMTPサーバの通信中に
拒否できないかなと思っていましたが、有力な情報が余りありませんでした。

少し試行錯誤してみます。ありがとうございました。
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)