- PR -

インストールできず、困ってます。

1
投稿者投稿内容
未記入
会議室デビュー日: 2004/02/14
投稿数: 2
投稿日時: 2004-02-14 22:19
Red Hat Professional Workstation を購入し
DELL Inspiron8600にインストールしようとするとグラフィカル関係がおかしく、インストールできませんでした。

そこで、テキストでインストールするとインストールできます。
いろいろ設定し、再起動すると、グラフィカル関係がおかしく、
立ち上げる事ができません。

たぶん、ビデオカード、解像度関係がおかしいと思うのですが、
どのように対処すればよいでしょうか?

よろしくお願いします。
BB
会議室デビュー日: 2004/02/14
投稿数: 2
お住まい・勤務地: 東京都
投稿日時: 2004-02-14 22:36
自分も他機種でRH9でしたが、グラフィックチップの認識で苦労したことがあります
GUIインストールのためには、現在のオンボードもしくはビデオカードのチップの型を調べた上でインストール時に互換性のあるチップを選択して完了させるか、ターミナルからドライバを先にインストールするしかなさそうでした。自分は前者の方法でインストールを完了させました。
あんとれ
ぬし
会議室デビュー日: 2004/01/14
投稿数: 556
投稿日時: 2004-02-15 00:26
とりあえず、RUN LEVEL 3で立ち上げて、
root ログインし、

# redhat-config-xfree86

とすると、X が立ち上がるものの、多分おかしくなるので、
Ctrl + Alt + [+/-]
でいろいろと解像度を変えてみてください。

もし、画面が表示されたら、設定を変更して解像度を変えてみてください。

ところで、グラフィックカードは何がついていますか?
未記入
会議室デビュー日: 2004/02/14
投稿数: 2
投稿日時: 2004-02-15 08:33
おはようございます。あんとれさんがいうようにやってみましたが
解像度を変える状態ではありませんでした。
(幾何学模様の状態でとまってしまうんです)

NVIDIA GeForce FX Go5200 です。
コブラ
ぬし
会議室デビュー日: 2003/07/18
投稿数: 1038
お住まい・勤務地: 神奈川
投稿日時: 2004-02-15 11:44
ぁゃιぃとすれば、/etc/X11/XF86Config-4 の

HorizSync の値か、

Section "Screen" の Depth の値、
Modes が 1024x768" "800x600" でオカしいようであれば、
"640x480" だけ指定してどうなるか、とか。

後は、 VideoRam の値が物理的な容量と一致してるかどうか確認する、とか。
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)