- - PR -
RedHat9はHDDなどのスリープ機能があるのですか?
1
投稿者 | 投稿内容 |
---|---|
|
投稿日時: 2004-02-24 11:42
教えてほしい事があります。
私のRedHat9ですが、nslookupで正引き、逆引きのチェックを 行って正しい返事が帰ってきますが、BINDが時々停止します。 ある日、急に返事が返ってこなかったBINDですが、マウスを グリグリとして、暫く(約3〜5分)するとBINDが正常に動作 しました。 もしかしたらWindows系のように一定期間のアクション がないとスリープモードに入る機能がRedHat9にはある のかな?と思いました。 もっと別なトラブルかもしれませんが、知っておられる 方よろしくお願いします。 【テスト環境】 サーバー RedHat9 ( BIND、Apache 設定済 ) クライアント Windows2000 ( ブラウザは IE6 ) 【nslookupのテスト方法】 >linux.aaa.com Sever: 192.168.0.100 Address: 192.168.0.100#53 Name: linux.aaa.com Address: 192.168.0.100 >192.168.0.100 Sever: 192.168.0.100 Address: 192.168.0.100#53 100.168.192.in-addr.arpa name = linux.aaa.com. |
|
投稿日時: 2004-02-24 12:05
BIOSでスリープモードが有効になってるのかなぁ?と
|
|
投稿日時: 2004-02-24 12:19
スリープすると確かにアプリは応答しなくなりますね。
takeさんの言うようにBIOSでスリープが有効になっていると思います。 |
|
投稿日時: 2004-02-24 12:43
takeさん。ちばさん。
今Linuxが動作中ですので、業務停止後にチェックしてみます。 回答ありがとうございました。 |
1