- PR -

rpmファイルが作成できません

1
投稿者投稿内容
マヴェ
会議室デビュー日: 2003/12/02
投稿数: 3
投稿日時: 2004-02-24 21:09
初めてLinuxサーバを構築しているのですが、
Red Hat AS 2.1で、src.rpmファイルからrpmファイルをつくろうをしようとして
以下のいずれを実行しても「そのようなファイルやディレクトリはありません。」というエラーになります。
"rpmbuild"コマンドは使えませんでした。
どうしたらよいでしょうか。

初歩的な質問ですみませんが、よろしくお願い致します。

《実行したコマンド》
○rpm --rebuild <source_file>
○rpm -bb <spec_file> ("SPECS","SOURCES"に各ファイルを解凍した後に実行しました。)
ぽんす
ぬし
会議室デビュー日: 2003/05/21
投稿数: 1023
投稿日時: 2004-02-24 22:28
うろ覚えで恐縮ですが...
# 手元に Red Hat AS 環境が無いもので

AS 2.1 では rpmbuild というパッケージをインストールしておく
必要があったように記憶しています。
標準ではインストールされませんが、付属CDのどれかに入っています。
kaz
ぬし
会議室デビュー日: 2003/11/06
投稿数: 5403
投稿日時: 2004-02-25 01:00
引用:

マヴェさんの書き込み (2004-02-24 21:09) より:

初めてLinuxサーバを構築しているのですが、
Red Hat AS 2.1で、src.rpmファイルからrpmファイルをつくろうをしようとして
以下のいずれを実行しても「そのようなファイルやディレクトリはありません。」というエラーになります。




自分も開発で RHAS 2.1 使ってますが,普通に rpm を build できてます.
くだんの error はどの辺ででるのでしょう?rpm --rebuild した直後?それともなにか処理している最中?
基本的なことですが,gcc は使えてます?
take
ぬし
会議室デビュー日: 2002/06/06
投稿数: 265
投稿日時: 2004-02-25 09:52
これかな?
私もはまったので。

http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/413rebuilderr.html
マヴェ
会議室デビュー日: 2003/12/02
投稿数: 3
投稿日時: 2004-02-25 10:05
レスありがとうございました。

エラーは、rpm --rebuildコマンドを実行直後に出力されます。
gccはインストールして問題なく使えています。

とりあえずrpmbuildパッケージがあるを調べて、あればインストールしてみます。
kaz
ぬし
会議室デビュー日: 2003/11/06
投稿数: 5403
投稿日時: 2004-02-25 10:46
引用:

マヴェさんの書き込み (2004-02-24 21:09) より:

《実行したコマンド》
○rpm --rebuild <source_file>
○rpm -bb <spec_file> ("SPECS","SOURCES"に各ファイルを解凍した後に実行しました。)



また基本的なことをお訊きしてしまいますが,<source_file> や <spec_file> はカレントにあります?full path で指定したらどうなります?

/usr/src/redhat に BUILD や SRPMS や RPMS は...最初から作られているはずですね.見つからないのがなんなのか判らないと結論が出ませんね〜.

引用:

各ファイルを解凍した後



というのは,SRPM を rpm -i したんですよね?
マヴェ
会議室デビュー日: 2003/12/02
投稿数: 3
投稿日時: 2004-02-26 12:20
インストールCDにrpm-buildというパッケージがありました。
これをインストールしたら、rpmbuildコマンドが使えるようになりました。

"man rpm"コマンドでは"--rebuild"オプションが使えるように書いてありましたが、
AS2.1ではどうも使えないようで、rpm-buildパッケージをインストールして
rpmbuildコマンドを使うのが正しいようです。

色々ありがとうございました。m(__)m
kaz
ぬし
会議室デビュー日: 2003/11/06
投稿数: 5403
投稿日時: 2004-02-27 10:08
引用:

マヴェさんの書き込み (2004-02-26 12:20) より:

"man rpm"コマンドでは"--rebuild"オプションが使えるように書いてありましたが、
AS2.1ではどうも使えないようで、rpm-buildパッケージをインストールして
rpmbuildコマンドを使うのが正しいようです。



解決したようなので蛇足かもしれませんが,たった今あらためて試した限りでは,目の前の RedHat Linux Advanced Server 2.1 では rpm --rebuild できます.
更に言うと,rpm -bb "SPEC file の fullpath" で rpm パッケージが生成されないのはやはりちょっと原因が違う気がします.

以上,余計なことでした.
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)