- PR -

tcpwrapperアクセス制御

1
投稿者投稿内容
bambam
会議室デビュー日: 2004/03/02
投稿数: 2
投稿日時: 2004-03-02 11:37
TCPWrapperでのアクセス制御についていろいろと調べているのですが。
たとえば、telnetのアクセスをIPアドレス100.100.100.240から
100.100.100.254までのように複数のアドレス許可したい場合に、hosts,allowにはどのように記述したらよいのでしょうか?
ちば
大ベテラン
会議室デビュー日: 2003/02/14
投稿数: 114
お住まい・勤務地: 都内勤務
投稿日時: 2004-03-02 11:44
はじめまして、ちばと言います。

引用:

たとえば、telnetのアクセスをIPアドレス100.100.100.240から
100.100.100.254までのように複数のアドレス許可したい場合に、hosts,allowにはどのように記述したらよいのでしょうか?



/etc/hosts.allowに

in.telnetd : 100.100.100.240
in.telnetd : 100.100.100.241
・・・
in.telnetd : 100.100.100.254

と全部記述すればよいと思いますが。

in.telnetd : 100.100.100.240-254や
in.telnetd : 100.100.100.240/16(この場合だと100.100.100.240は含まれませんが)

のような記述方法ももしかしたら出来るかも知れません。
全部記述するのが手間ならどなたかのレス待ちですね。
bambam
会議室デビュー日: 2004/03/02
投稿数: 2
投稿日時: 2004-03-02 11:51
ちばさん。ありがとうございます。
私も全部記述する方法はなるほど。と思いました。
ちばさんのおっしゃるとおり1行で済む方法もありそうですね。
Toshi
ベテラン
会議室デビュー日: 2003/09/12
投稿数: 62
投稿日時: 2004-03-02 12:05
man 5 hosts_access
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)