- PR -

qmailで送信エラー

1
投稿者投稿内容
abe
常連さん
会議室デビュー日: 2003/08/14
投稿数: 31
投稿日時: 2004-03-02 23:30
@ITの記事を参考にしてRedHatLinux9.0にqmailをインストールしました。
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/qmail01/qmail01b.html

RPMからインストールしましたが、glibcが2.3.2なので、下記を参考にhttp://www.qmail.org/rpms/glibc-2.3.1/README
パッチを当ててインストールを行いました。

Maildir形式で、

/var/qmail/rc
--------------
#!/bin/sh

# Using splogger to send the log through syslog.
# Using qmail-local to deliver messages to ~/Mailbox by default.

exec env - PATH="/var/qmail/bin:$PATH" \\\\
qmail-start ./Maildir/ splogger qmail


次に qmail を起動してテストメールを送信しました。
# /var/qmail/rc &
# echo to: user@example.jp | /var/qmail/bin/qmail-inject

しかし、~user/Maildir/new に新しいメールは届いていませんでした。

/var/log/maillog
----------------
Mar 2 22:45:33 ns qmail: 1078235133.574044 new msg 4218824
Mar 2 22:45:33 ns qmail: 1078235133.574324 info msg 4218824: bytes 212 from <user@example.com> qp 23814 uid 500
Mar 2 22:45:33 ns qmail: 1078235133.594654 starting delivery 14: msg 4218824 to
local user@example.com
Mar 2 22:45:33 ns qmail: 1078235133.594692 status: local 1/10 remote 0/20
Mar 2 22:45:33 ns qmail: 1078235133.596804 delivery 14: deferral: Unable_to_ope
n_./Maildir:_is_a_directory._(#4.2.1)/
Mar 2 22:45:33 ns qmail: 1078235133.596853 status: local 0/10 remote 0/20

予想では ~user/Maildir の アクセス権を怪しんだのですが、
$/var/qmail/bin/maildirmake ~user/Maildir

で作成しており、 所有権は user/users Permissionは700 でこれが原因では無いようでした。
更に /var/qmail/rc を修正して Mailbox 形式で qmail を立ち上げると、
ちゃんと送信を行うことが出来ました。

同じエラーメッセージでWEBを検索しても同様のケースが見つかりません。
些細な事で構いませんのでお気づきの点があれば返信お願いします。
kaz
ぬし
会議室デビュー日: 2003/11/06
投稿数: 5403
投稿日時: 2004-03-03 00:29
こんばんわ.

自分は sendmail 派なので詳しくはわかりませんが,
※qmail 派の識者のご歴々,恐縮です
ちょっと気になったので.

user で
> $ echo ./Maildir/ >> ~/.qmail
としたらどうなります?

※ここは qmail 識者が多いようですから,きっとよい res がつくと願って...^^;
パルプ
ベテラン
会議室デビュー日: 2003/06/18
投稿数: 59
投稿日時: 2004-03-03 01:19
引用:

abeさんの書き込み (2004-03-02 23:30) より:
Mar 2 22:45:33 ns qmail: 1078235133.596804 delivery 14: deferral: Unable_to_ope
n_./Maildir:_is_a_directory._(#4.2.1)/



エラーメッセージから推測するに、どこか設定ファイル中で
./Maildir/とすべきところを./Maildirにしているとか、
スペルミスの類じゃないかと思われます。
(起動の方は問題なさげなので、defaultdeliveryとかでしょうか?)

いま一度、設定ファイル全体を見直してみてはいかがでしょう?
Ω
会議室デビュー日: 2003/09/05
投稿数: 5
投稿日時: 2004-03-03 03:06
こんばんは。
まさに同じ状態で詰まっておりました。
私の場合は、各ユーザのホームディレクトリに.qmailというファイルを作成することで解決できました。.qmailの内容は以下の1行です。

/home/user/Maildir

要するに、Maildirまでのパスです。

(参考)
http://www.math.kyoto-u.ac.jp/~yositomi/computer/qmail/qmail_guide.html
Ω
会議室デビュー日: 2003/09/05
投稿数: 5
投稿日時: 2004-03-03 03:59
たびたびすいません。
私の場合、起動スクリプトの内容で

qmail-start ./Maildir/ splogger qmail

と書くところを ./Maildir の後ろのスラッシュが抜けていたのが原因のようです。。
これ重要みたいですね。これで↑のようにしなくてもokでした。
abeさんの書き込みを見る限りきちんと書かれているようですが、もう1度確認してみてはどうでしょうか?

(参考)
http://qmail.robata.org/qmail_setup1.html
abe
常連さん
会議室デビュー日: 2003/08/14
投稿数: 31
投稿日時: 2004-03-03 15:17
ご返信下さった方々、どうもありがとうございました。
ご指摘どおり、

/var/qmail/rc
-------------


qmail-start ./Maildir splogger qmail


qmail-start ./Maildir/ splogger qmail

を訂正したところ、

user に対して
# echo to: user@example.jp | /var/qmail/bin/qmail-inject
しても

/var/log/maillog に
Mar 2 22:45:33 ns qmail: 1078235133.596804 delivery 14: deferral: Unable_to_ope
n_./Maildir:_is_a_directory._(#4.2.1)/

というエラーが出て ~user/Maildir/new/ にメールが作成されないという問題が解決しました。

ここに引用した設定ファイルは正しいものでしたが、
実際に使用した設定ファイルは誤りのものでした。

ご助力下さった方々、どうもありがとうございました。
Seichan
常連さん
会議室デビュー日: 2004/03/03
投稿数: 34
お住まい・勤務地: 北海道
投稿日時: 2004-03-03 16:57
/var/qmail/rc
---
qmail-start ./Mailbox splogger qmail
でも問題ありません.デフォルトで ~/Mailbox に mbox 形式で配送しようとします.

投稿日時: 2004-03-03 03:06 の投稿に
.qmail
---
/home/user/Maildir
とありますが,この場合,~user/Maildir に mbox 形式で配送しようとします.
なので,ここでエラーになったのではないでしょうか?
.qmailの中身を次のようにしたら ~/Maildir に Maildir 形式で配送されます.

.qmail
---
./Maildir/
---
又は
---
/home/user/Maildir/

ようは,.qmailでメールの配送先を指定する時,最後に「/」が有るか無いかで挙動が変わります.
mbox 形式で配送する場合は 「/」無し.Maildir 形式で配送する場合は「/」ありとなります.
abe
常連さん
会議室デビュー日: 2003/08/14
投稿数: 31
投稿日時: 2004-03-03 19:06
var/qmail/rc
---
qmail-start ./Maildir splogger qmail

でもOKとの事で、なるほど私の場合は ~user/Maildir というDirectory が既に
作成されていたためにファイルを作成出来ないというエラーだった訳ですね。
理解の整理になりました。どうもありがとうございます。
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)