- PR -

PHPが動作しない…

1
投稿者投稿内容
EMIKO
常連さん
会議室デビュー日: 2004/02/29
投稿数: 40
投稿日時: 2004-03-05 23:53
いつもお世話になっております。EMIKOです。

今回は、ApacheとPHPのインストールについてお伺いします。

【環境】
Redhat7.3

【インストールバージョン】
■Apache apache_1.3.29.tar.gz
 http://www.apache.jp/dist/httpd/apache_1.3.29.tar.gz

■php-4.3.4.tar.gz
http://www.php.net/get/php-4.3.4.tar.gz/from/jp.php.net/mirror

上記のバージョンをダウンロードして、インストールしました。
次に、Apacheの、/usr/local/apache/conf/httpd.confを開くと

# And for PHP 4.x, use:
#
#AddType application/x-httpd-php .php
#AddType application/x-httpd-php-source .phps

上記2行がありませんでした。
一応、追加して#を取り保存後、Apacheをrestartしました。

<?php
phpinfo();
?>

をinfo.pjpで保存してアクセスしたところ「Internal Server Error」になります。
他のindex.cgiを適当に作りアクセスすると、正常に動作します。

また、index.htmlを適当に作りアクセスすると「ダウンロード」する画面が出てくる場合があります。

.htaccess にも ForceType cgi-script を追加しています。
.htaccessは使用できるようにしています。

httpd.confには
DirectoryIndex index.html index.php index.php4
も設定しています。

どうして、phpが動作しないのか分かりません。
色々サイトを見て、OSも入れ直したり、Apacheやphpも入れ直したりしても解決しません。どなたか分かられる方、アドバイスをよろしくお願いします。


[ メッセージ編集済み 編集者: EMIKO 編集日時 2004-03-05 23:54 ]
ちば
大ベテラン
会議室デビュー日: 2003/02/14
投稿数: 114
お住まい・勤務地: 都内勤務
投稿日時: 2004-03-06 00:21
こんばんわ、ちばです。

EMIKOさんの書いてある情報だけでは私には原因を特定できませんので、自分がインストール
した時の手順を書いておきます。ちなみにApacheはインストール済みで、そのディレクトリ
を/usr/local/apacheとします。

インストール↓
-----------------------------------------------
$ tar xvzf php-4.3.4.tar.gz
$ cd php-4.3.4
./configure --with-apxs=/usr/local/apache/bin/apxs \
--with-mbstring --with-imap --with-gettext --with-xml \
--without-mysql --without-pgsql --with-gettext --enable-mbstring
$ make
$ su
# make install
# cp php.ini-dist /usr/local/lib/php.ini
-----------------------------------------------

Apacheの設定↓
-----------------------------------------------
LoadModule php4_module modules/libphp4.so #追加
AddType application/x-httpd-php .php #追加
-----------------------------------------------

自分はApache2を使用していますが、上記手順でインストールしたPHPで正常に動いて
います。

何かのお役に立てれば。
kaz
ぬし
会議室デビュー日: 2003/11/06
投稿数: 5403
投稿日時: 2004-03-06 06:02
おはようございます.

> info.pjp
-> info.php かな?

PHP のことは良くわかりませんが,パーミッションはどうなってますでしょうか?
EMIKO
常連さん
会議室デビュー日: 2004/02/29
投稿数: 40
投稿日時: 2004-03-06 10:45
みなさん、お返事ありがとうございます。
あれから、自分なりに調査しました結果、「.htaccess」にForceType cgi-script と記述していた事が原因のようでした。
CGIとして動作させるときは、いいみたいですが、モジュールとしてPHPを動作させるときは、書いておくと動作しないみたいでした。

インストールは、以下のように行いました。

tar xvfz php-4.3.4.tar.gz
cd cd php-4.3.4
./configure --with-apxs=/usr/local/apache/bin/apxs \
--with-gd=/usr \
--with-jpeg-dir=/usr/lib \
--with-png-dir=/usr/lib \
--with-zlib-dir=/usr/lib \
--with-xml \
--with-mysql=/usr/local/mysql \
--enable-track-vars \
--enable-sockets \
--enable-ftp \
--enable-mbstring \
--enable-mbstr-enc-trans

make
su -l
make install


アパッチは↓
-------------------------------------------
AddType application/x-httpd-php .php
AddType application/x-httpd-php-source .phps

LoadModule php4_module modules/libphp4.so
↑これは、最初からありました。追加はしていません。

どうもありがとうございました。
また、質問させて頂く事があるかと思います。今後とも宜しくお願いします。
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)