- - PR -
phpのrpm buildについて
1
投稿者 | 投稿内容 |
---|---|
|
投稿日時: 2004-03-08 22:53
redhat8のapache+php+mysqlでmysqlはコンパイルでいれたのですが
phpをコンパイルしてインストールしようとしたところapacheのモジュールとして 認識しなかったのでphpはrpmで入れました。 apacheのモジュールとして認識はしたのですが、MYSQLと接続できません。 rpmのソースをビルドしてmysqlを使えるようにしようと思いますが、ビルド中につまずいてしまいます。 make[3]: *** [gd.lo] Error 1 make[3]: Leaving directory `/usr/src/redhat/BUILD/php-4.2.2/build-cgi/ext/gd' make[2]: *** [all-recursive] Error 1 make[2]: Leaving directory `/usr/src/redhat/BUILD/php-4.2.2/build-cgi/ext/gd' make[1]: *** [all-recursive] Error 1 make[1]: Leaving directory `/usr/src/redhat/BUILD/php-4.2.2/build-cgi/ext' make: *** [all-recursive] Error 1 エラー: Bad exit status from /var/tmp/rpm-tmp.53095 (%build) RPM build errors: とでてしまうのです。 どうやらGDまわりでエラーが出ていると思うのですが、なにが原因かわかりません。 [root@c-side mx]# rpm -qa | grep gd gdbm-1.8.0-18 gdb-5.2.1-4 gd-1.8.4-9 gdk-pixbuf-0.18.0-4 gd-devel-1.8.4-9 sysklogd-1.4.1-10 gdbm-devel-1.8.0-18 gdk-pixbuf-gnome-0.18.0-4 http://www.rikkyo.ne.jp/~nagasima/mat/linux/php1.html を参考に、develのパッケージはインストール済みではあります。 自分なりの情報を載せてみましたが足りなかったらご指摘ください。 よろしくお願いいたします |
1