- - PR -
Linuxのライセンスについて
1
投稿者 | 投稿内容 |
---|---|
|
投稿日時: 2004-03-09 11:29
Red Hat9.0が、プリインストールされているPCを購入しました。
付属でインストールメディアCDがあったのですが、購入した端末以外からインストールすることは、やはり、ライセンス違反ですかね? もし、違反であれば、雑誌に付いている物をインストールしようかと思っています。 そこで、もう1点質問なのですが、雑誌に付いているLinuxと、販売されているLinuxの違いはあるのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃったら、ご教授願います。 |
|
投稿日時: 2004-03-09 12:12
こんにちわ.
月並みですが,添付の書類を読まれることが先決かと思われます.それぞれに「使用許諾条件」のようなものがあるでしょうから.「プレインストール」はどこのなんという機種か書き込むと,もっとご意見頂戴できるかも. 想像ですが,箱売りを単にインストールしただけのものであれば,商用のアプリケーションやフォントが付いていることが多いので,それを他に持っていくと宜しくないかもしれませんね. 雑誌に付いているのは概ね,ftp で iso イメージ落としてきて収録したり,多少カスタマイズしている程度のモノが多いようですから,「Linux」と言う意味では(当然ですが)かわりありません. RedHat 9 やその後継の FedoraCore 1 なら ftp に iso が置いてあったりするので,それを取ってきて使うというのもアリかと. |
|
投稿日時: 2004-03-10 13:24
Kazさん。どうもありがとうございます。
とりあえず、使用許諾条件を読む見ます。 インストールがNGの場合は、FTPサイトから取ってきます。 |
1