- PR -

Turbo6.0(カーネル2.2)にsamba2.0.7-jaを入れたい。

1
投稿者投稿内容
se7en
会議室デビュー日: 2002/04/12
投稿数: 1
投稿日時: 2002-04-12 09:43
sambaによるファイル共有を実際行っている方にお聞きしたいのですが、
自分の環境Turbo6.0(カーネル2.2)Workstationにsamba2.0.7-ja
を入れたのですが、どうしてもSWATが入りません。

状況としては、
@初期状態のsamba2.0.5-jaをアンインストール
Asamba2.0.7-jaのTurbo用RPMパッケージをインストール
Bsambaは上がるが、SWATは入っていない。。。
#rpm -q | grep samba
で確かめても、やはりSWATは入っていません、、、
それともSWATだけ別にインストールする必要があるのでしょうか?

最近Linuxをはじめたばかりなのでさっぱりですが、ここで挫けたくない
ので、よろしくお願いします。m(v _ v)m
K.Haramai
会議室デビュー日: 2002/04/09
投稿数: 13
お住まい・勤務地: 東京都内
投稿日時: 2002-04-15 06:08
はじめまして。

当方Vine2.1.5ですが、環境はあまり変わらないと思いますので・・・。
swatはsamba-2.0ではsambaパッケージに同梱されています。

find等で、swatが有ることを確認して、/etc/inet.confに以下の記述が
あることを確かめてください。

swat stream tcp nowait.400 root /usr/sbin/tcpd swat

無い場合や、コメントアウトされている可能性があります。
記述があった場合、/etc/hosts.denyを確認し、

swat: ALL
を確認。

/etc/hosts.allowを参照し、
swat: localhost

が確認できれば、自分自身からswatを参照できるはずです。

inetdによるアクセスはhosts.deny>hosts.allowの順で許可されますので
LAN内などで外部につながらないのであれば、/etc/hosts.denyのswat:allは
コメントアウトしても問題ないでしょう。
その後に、/etc/hosts.allowのswat:localhostをswat:ALLにしてしまえば
何処からでも見えるはずです。
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)