- PR -

スイッチングHUBにするとネットワークが使えなくなりました

投稿者投稿内容
coma
会議室デビュー日: 2002/01/13
投稿数: 2
投稿日時: 2002-05-30 18:54
以前メルコのハブのトラブルシュートをしたときに、1番から順にケーブルを刺さないと
うまく動作しなかったことがありました。

お手持ちのものは16ポートの製品でしょうか。
私はプラスチックケースの8ポートくらいの製品だったと思いました。

その他マザーボードのファームウェアを更新しないと同じセグメントの
Windowsマシンを認識しなかったことがあります。

いったん全てのマシンをはずして順番につないでみてどのマシンが不具合を
起こしているのか調べないと難しいのでは。

意外とNICのドライバを最新のものにに替えてあげると直ったりして。
konny
会議室デビュー日: 2002/05/29
投稿数: 3
投稿日時: 2002-05-30 22:49
みなさまとても貴重なアドバイス大変感謝いたします。
最初の投稿内容が詳しくなくて申し訳ございません。
少し状況を追記します。
LAN内の3台のパソコン(イイヤマ)NICオンボード昨年暮購入MeとMeからXPにアップ
したものが電源をきってもLINK/ACTランプが点きっぱなしになっています。
各パソコンのTCP/IP設定は、IPが固定 WINSは解決しない DGWはルータアドレス
DNSは使う、ホスト名はhost ドメインはocn.ne.jp DNSプライマリセカンダリは
OCNから指定されたIPを設定しています。
NETBEUIはエプソンカラーレーザを使っているため入れています。
IPX/SPXはメルコプリントSVを設定するため一台だけ入れています。
それとひとつ気になるのですがWinipcfgで一台だけネットワークアダプタが表示されないでNDIS5ドライバなどと表示されていますが、インターネットは使えます。
RJ45の結線順番は影響でてきますか一応Cat5ですがRJ45は自作です
Junbow
ぬし
会議室デビュー日: 2002/01/24
投稿数: 373
お住まい・勤務地: saga.jp
投稿日時: 2002-05-31 14:06
>NDIS5ドライバ
 
 こちらは、問題ありません。

>RJ45の結線順番は影響でてきますか

 こちらは、問題でそうですね。 EIA568だったでしょうか?
規格がありますので、一応、重視したほうが、よさそうです。

 ところで、スイッチとリピータハブの型番は・・・・???
konny
会議室デビュー日: 2002/05/29
投稿数: 3
投稿日時: 2002-05-31 17:26
スイッチは、メルコのLSW10/100-16NWSでリピーターはアライドCentrecom3012TRV2
です。ルーターは、NTTのADSL対応600MSです
でもなんでネットワークアダプタが表示されないのでしょう?
こだわりますがNDIS5ドライバーって何?
同じパソコンはちゃんとアダプター名が出てきますが・・
宜しくお願いします
かえる
ぬし
会議室デビュー日: 2002/01/07
投稿数: 459
投稿日時: 2002-05-31 18:55
横から口をはさんですいませんが、
私の経験だけをちょっと。
古い話しになりますが、
ISDNって一部ではまだ現役ですよね。
かつ、
ブロードバンドより安定性は高いですよね。
で、
ISDN時代に(今も使ってますが)経験したことですが、
どう調べても、原因不明だったのが、
YAMAHAさんのISDNのDSU内臓TAのカスケードポートから
スイッチングハブ(メルコ製です)につないだとき、
どうやっても認識せず。
通信が出来ませんでした。
そこで、YAMAHAさんに電話し、デバッグモードをDSU内臓TAルーターが
持っていたので、デバッグモードで動かしたら、
DSU内臓TAルーターがクラッシュダンプを起こしてハングアップしました。
そのまま、回復不可能になり、カスタマーに交換して頂いたんですが、
迷宮入りになりました。
ブロードバンドルータでも行ってみたんですが、
やはり、駄目でした。
Win2000同士で、うまくいきませんでした。
が?
原因は解明せず、あきらめていますが。
Linuxでは、特別手を加えなくても、同じハード構成で、
接続出来ました。
WinNT系列のみで出来なかった。
Win98系列は使っていないのでわかりませんが。。。
今は、SMSを試していますが、どうも納得がいかないところがあり、
試行錯誤してます。
経験だけで回答になっておらず、さらに、横から口をはさんで、
申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
Junbow
ぬし
会議室デビュー日: 2002/01/24
投稿数: 373
お住まい・勤務地: saga.jp
投稿日時: 2002-06-03 20:08
>NDIS5アダプター
 NDISのVer.5だったと思います。NDISは・・ちょっと調べますね....
・・・ googleで 出てきた中では、↓で、どうですか?
http://yougo.ascii24.com/gh/10/001067.html
 要は、MSの標準仕様のドライバーで動いているという意味で、
捕らえちゃってもいいのではないでしょうか??

 うーん、一度、本気で、メーカーサポートレベルでの動作確認を(?)
JYAJYA
常連さん
会議室デビュー日: 2002/05/22
投稿数: 48
投稿日時: 2002-06-03 22:35
以前、メルコのスイッチングHUBでNetBEUIが通らなかったことがあります。他社のスイッチングHUBで、NetBEUI対応なものがあれば、交換してみるのも有効かもしれません。(お金を出してまで交換する価値があるかは保証出来ませんが)個人的にはコレガがお勧めですが、NetBEUI対応かどうかは判りません(製品によっても違うでしょうし)

メルコはTCP/IP以外(NetBEUI)での動作確認は取ってないような気がします。製品情報にも一言もふれられていませんから。製品外箱の動作保証対象に、NetBEUIやTCP/IPは記載されていますか?

# でも何故動かないのでしょう。例えば、HUBが大量のブロードキャストフレームに耐え
# きれないとか、真面目にブロードキャストを処理していないとかあるのでしょうか。
#
# 以前から興味があったので、NetBEUIの仕様を検索してみましたが見つけられません
# でした。NetBEUIの仕様詳細が載っているWebページをご存じの方がおられましたら、
# 教えて頂けないでしょうか?

Junbow
ぬし
会議室デビュー日: 2002/01/24
投稿数: 373
お住まい・勤務地: saga.jp
投稿日時: 2002-06-04 10:12
 L2しか処理をしないはずなのに、プロトコルに左右されるなんて、(謎)ですねぇ。

 で、webでみてみると、このスイッチには「不良パケットフィルタリング機能」が
あるみたいですね。もしかしたら、ここで、はねられている??
 面倒かもしれませんが、やはり、他のスイッチを準備してみて差し換えてみるか、
クロスケーブルで、1対向ずつ接続して、100Mリンクが不良なものを探し出すとか、
なんか、そのあたりでつかめるような気がします。

 

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)