- - PR -
echo requestが繰り返し発信されてしまいます。
1
投稿者 | 投稿内容 |
---|---|
|
投稿日時: 2002-08-11 08:55
初めて書き込みさせていただきます。
windows xpを使っているのですが、同じアドレスに向けてecho requestが 繰り返し送信されて止まりません。原因と対処方法がわかれば教えていただけ ないでしょうか。 よろしくお願いします。 |
|
投稿日時: 2002-11-29 01:06
私も「はじめまして」になります。
よろしくお願いいたします。 さて、「ある宛先に対して」,「ICMP echo request」,「繰り返し送信」から 考えられる事なんですが、これはトランスポート・レイヤの path MTU discovery に よって送信されているパケットではないでしょうか。 自ホストからディスティネーション・ホストまでに介在する複数の経路(path)の MTU値が異なっている場合、送信パケットが途中のルータによって断片化される事が あります。これにより、転送パフォーマンスは悪くなります。 断片化が発生しないように、あらかじめ最小のMTU値を調査しておき パケット送信時にその最小MTUを超えないサイズにしておくのが path MTU discovery のシゴトです。 そして、この「最小のMTU値を調査しておく」ためにディスティネーション・ホストに 定期的に送信されるのが ICMP echo request です。 ただ、XPにて path MTU discovery をoff(使用しない)設定にする方法は 正直わかりません。どなたかご指摘・ご指導をお願い致します。 以上、お役に立つことができれば何よりです。 |
|
投稿日時: 2003-01-01 23:59
むーさん、ご返答ありがとうございます。またお礼が送れて申し訳ありません。
結局のところファイアーウォールでカットするようにしていました。その後 ハードディスクをフォーマットすることになり、現在、症状は出なくなりました。 結局原因は分からずじまいになってしまいましたがしたが、ご返答本当に感謝して います。 |
|
投稿日時: 2003-01-03 00:59
>ただ、XPにて path MTU discovery をoff(使用しない)設定にする方法は
>正直わかりません。どなたかご指摘・ご指導をお願い致します。 問題は解決しているようですが、以下の文書を読んでおくことをお勧めします。Windows2000用の文書ですが、その多くが、WindowsXPでも有効です。特に巻末にある"付録D: 攻撃へのTCP/IP の対応のチューニング"は必読です。 http://www.microsoft.com/japan/windows2000/techinfo/howitworks/communications/networkbasics/tcpip_implement.asp |
1