- PR -

シスコとアライドの相性

1
投稿者投稿内容
hiroyuki fsy
会議室デビュー日: 2002/06/13
投稿数: 3
投稿日時: 2002-08-15 16:02
シスコのL2スイッチとアライドのL2スイッチとのカスケード接続で
通信状態が不安定なのですが、相性があるのでしょうか?
pingは1500バイトまでならとおり、以上なら通らないのです
また、端末側からサーバ、サーバから端末に対する
データの転送中にPCがフリーズしてしまうのです
いったい何が原因でそうなるのか分からないのです
相性が悪いのでしょうか?
Junbow
ぬし
会議室デビュー日: 2002/01/24
投稿数: 373
お住まい・勤務地: saga.jp
投稿日時: 2002-08-20 18:28
 相性問題は存在するかもしれませんが、まずは、両ポートが、
100MFullDuplexに固定できるようであれば、それを試してみるのと、
L2でも、VLANとかトランキングとか、いろいろの機能を持っている
ものがあるので、それらを調べて、全部OFFにしてみる・・・とかですか?
あおだいしょう
会議室デビュー日: 2002/10/30
投稿数: 4
投稿日時: 2002-10-30 21:09
まずはハブと接続されているCiscoのL2スイッチのポートのステータスを
確認することが必要ですねぇ
Show interfaceコマンドで"CRC"と"eroor"の値を確認します。
しばらくしてこれらの値が増えていると、明らかにSwitchとHub間の
ポートのネゴシエーションに失敗していますねぇ、ポートの固定を
自動→固定することをお勧めします

データ転送中のPCのフリーズは直接ネットワークの原因かは文章
からでは判断出来ませんねぇ

SwitchだけとかHUBだけの接続で試して見るのはいかがでしょうか
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)