- - PR -
混在するネット接続について
1
投稿者 | 投稿内容 | ||||
---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2005-10-09 10:27
こんにちわ。
あまりにも初歩的な質問かもしれませんが質問させてください。 現在、光ファイバがきてなくADSL接続しているルーターの下にマックと ウインドウズが混在してます。 大容量のファイルをアップロードする機会が増えてきましたので ケーブルテレビ用のインターネット接続を別途契約して、ケーブルモデムを 1台のマックに繋ぎ、その繋いだマックはグローバルIPアドレスを設定すると ネット接続はケーブルモデム、他マックとLAN上でファイル共有は可能なものでしょうか? よろしくお願い致します。 | ||||
|
投稿日時: 2005-10-10 13:06
こんにちわ.
特定の MacOS を cable modem に直接繋ぐなら, その MacOS と ADSL 側に依存する他の MacOS/Windows は 同じ network に所属していますよね? その場合,その特定の MacOS は default gateway を cable TV 側へ向けることになりますが, もう一方で「知っている network」つまり ADSL より内側の network とは 普通に通信でると思います. ADSL より内側に複数の network がある場合も, その特定の MacOS に static route を定義することで cable TV も内部も通常に通信できます. ややこしい説明になってしまいましたが, 要するにその特定の MacOS が multi homed になるなら どちらとも普通に通信させることが可能です. 以上,ご参考までに. | ||||
|
投稿日時: 2005-10-10 19:41
はじめまして。Kazさん。
参考になる回答ありがとうございました。 なんとかなりそうな気がしました。 |
1