- PR -

PcAnywhere

1
投稿者投稿内容
じゅか
会議室デビュー日: 2002/09/11
投稿数: 3
投稿日時: 2002-11-25 15:18
どなたかPcAnywhereの仕組みについてご存知の方いらっしゃいますか?
リモート操作をPcAnywhereで行なった場合、一体どれだけのポートを使用してどれだけのトラヒックが発生するのでしょうか?
また、画面のデータは毎回どのように送られてくるのですか?
差分データのみのやり取りですか?
ご存知の方お助けください。
なべ
会議室デビュー日: 2002/04/25
投稿数: 2
投稿日時: 2002-11-26 10:04
使用するポート番号については
 TCP:65301&UDP:22
か、
 TCP:5631&UDP:5632
ですが、最近のバージョンでは、5631&5632を
使用しています。

トラヒック等は測ったことがないのでなんとも言えません。
jet-audio
会議室デビュー日: 2003/03/14
投稿数: 8
投稿日時: 2003-03-17 14:01
PCを遠隔操作するソフトウェアは、ナローバンドの回線を経由することを考慮して転送する画面情報の色数を下げるなどのことが可能です。
実際の使用方法によって回線仕様率はかなり変わりますのでご自分で試験されるか、メーカーに問い合わせないと回答は得られないと思います。

ファイル転送など行えば、それ相当のトラフィックが発生すると思います。

[ メッセージ編集済み 編集者: jet-audio 編集日時 2003-03-17 14:01 ]
McLaren
ぬし
会議室デビュー日: 2002/01/15
投稿数: 784
お住まい・勤務地: 東京
投稿日時: 2003-03-17 15:26
Netmeetingのリモートデスクトップでは駄目なのでしょうか。。拠点間がVPNなどではなく、単なるインターネットでしかつながっていない場合はMSNmessenger+NetMeetingで実現できると思います。私はそれでやってますが、快適に動いております。ご参考までに。。
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)