- PR -

Tcpdumpでパケット情報取得

1
投稿者投稿内容
トラジャ
ベテラン
会議室デビュー日: 2002/12/05
投稿数: 75
投稿日時: 2003-01-15 14:37
お世話になっております。

開発中のシステムで、サーバー上のプログラムでTcpdumpを起動させ、
そのサーバーとクライアントのマシン間でのパケットのやりとりを見張らせ、
クライアント側からのパケットのヘッダー情報を取得したいと思っています。

サーバープログラムはJavaのサーブレットを使用しています。仕掛けとしましては、

まずクライアントは、最初にウィンドウを二つに分割するように設定したフレームセット
ページをリクエストします。一方はダミーでサーブレットを呼び出すだけです。もう一方で、
HTMLのリフレッシュ機能を使い自動的に3秒後に他のページを呼び出すようになってます。

このような仕掛けで、手順は次のようなものです。

1.クライアントがサーブレットをリクエストすると
2.サーブレットでクライアント側IPアドレスを取得し、Tcpdumpを起動させる
3.Tcpdumpがリスン状態で、HTMLページを自動的にクライアントからリクエストさせる。
4.そのリクエストによるパケットのやりとりをTcpdumpで指定回数分ゲットする。
5.ゲットしたパケット情報をJavaのプログラムで解析し、必要な情報を得る。

このときの、Tcpdumpの設定は
#tcpdump -c 6 -nt src host クライアントIPアドレス

Tcpdumpによるパケット情報はちゃんと取得できるのですが、クライアント側の
MSS値が取得できるときとできないときがあります。というか、MSS値だけ
なかなか取得できない状態です。

確実に、MSS値を取得したいのですが、何かTcpdumpのオプション設定で可能な
オプションがありますでしょうか。

よろしくお願いします。
sasayasu
会議室デビュー日: 2003/01/30
投稿数: 1
投稿日時: 2003-01-30 04:06
MSS値はTCPコネクション開始時しかサーバ、クライアント間でやり取りされません。
従って、tcpdumpにもコネクション確立時しか出力がありません。
MSSとはそういうものです。
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)