- - PR -
受信メールのメッセージ番号が変わってしまう現象
1
投稿者 | 投稿内容 | ||||
---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2006-12-14 17:15
はじめまして。
あるメールサーバに対してLinuxマシンのコンソールからtelnetで110ポートに接続し、受信メールを見ております。その際に、おや?と思ったことが起きております。 以下、実際に行ったことです。 メールサーバに対してtelnetで110ポートに接続します。 USERコマンドとPASSコマンドにより、認証を行いました。 LISTコマンドにより、メッセージ番号が1から10まであることを確認しました。 RETRコマンドにより、メッセージ番号10のメールを見ました。 QUITコマンドにより接続を切りました。 1時間後・・・ 再度、同じメールサーバに対してtelnetで110ポートに接続しました。 USERコマンドとPASSコマンドにより、認証を行いました。 その後、LISTコマンドにより、メッセージ番号が1から11まであることを確認しました。 その後、RETRコマンドにより、メッセージ番号11のメールを見ました。 この時のメールが最初に開いたメッセージ番号10と同じものでした。 これは当然のことなのでしょうか? これが当然ですと、新しく増えたメールの内容がどのメッセージ番号なのかが分からない為、新しいメールを確認しづらいと思いました。 ちなみに、この間にメールを削除したり、同じ内容のメールを2通受けたりもしていません。 メッセージ番号とはこういうものなのかどうか、お分かりになる方がいましたらご教示お願いします。 | ||||
|
投稿日時: 2006-12-14 17:35
こんにちは。
メールサーバ自体の機能とすればメールの転送ができれば良い訳で、格納中の メッセージ番号にこだわる必要はないのでは? と思います。 それ以前の問題として、使用しているサーバソフトの情報ぐらいは提示して欲しい ものですね。 | ||||
|
投稿日時: 2006-12-14 17:51
「POPにおけるメッセージ番号は、そのトランザクション中のみ有効な番号である」というだけのことでして、もし tks0 さんが具体的に困っていないのなら気にしないことです。
サーバにメッセージを残したままで、UIDLコマンドが使えないPOPサーバで、メールの新着のみ検出することは不可能ではないけど面倒な処理になりますね。 | ||||
|
投稿日時: 2006-12-15 11:55
>BackDoorさん
お答えありがとうございます。 メールソフトにつきまして、qpopper4.0.8を利用しております。 >スフレさん お答えありがとうございます。 メッセージ番号とは、トランザクション中のみ有効な番号ということが分かりました。 スフレさんのおっしゃっている通り、メールの新着のみを取得したいと思っておりました。UIDLというものがどういうものか分からなかった為、「POP UIDL」でgoogleで調べたところ、私のやりたかった内容のサイトを見つけることが出来ました。 以下、そのサイトです。 http://sonic64.com/2004-02-05.html サーバからもUIDLで返答が返ってくることが確認できました。これを利用しようと思います。 本当にありがとうございました。 | ||||
|
投稿日時: 2006-12-15 15:20
@IT内では、以下の記事が参考になるかと。
ラスト・ワン・ホップ プロトコル「POP3」 (この記事はGoogleで「site:www.atmarkit.co.jp POP3」して見つけました) | ||||
|
投稿日時: 2006-12-15 17:04
>ちいにぃさん
リンク先を読ませていただきました。UIDLコマンドのところに書いてありますね。 非常に分かりやすくてためになりました。ありがとうございます。 | ||||
|
投稿日時: 2006-12-15 18:36
補足回答ありがとうございました。
UNIX,LINUX系のディファクトスタンダードですね。 → 次回以降はこうした情報は当初質問の中に含めて頂けると有り難いです。 回答が遅れたため、解決に向かっているような雰囲気ですね。 # 何か不明点等ありましたらまた書き込んで下さい。 |
1