- - PR -
OSPFのエリア設計について
1
投稿者 | 投稿内容 | ||||
---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2009-02-10 10:43
皆様 御世話になります。
現状運用中のネットワークに通信拠点を追加仕様と考えております。 【現ネットワーク】 サーバA-------L3SW---mainR-A--------WAN------------R---------端末a | L------------R---------端末b ※端末a、bはサーバAのみと通信が発生し、端末間での通信はありません。 ※現在、mainR-Aのサーバ側I/Fまでがバックボーンエリアとなっております。 今回、L3SW配下にmainR-Bを追加しようと考えております。 mainR-B--------WAN------------R---------端末c | L------------R---------端末d ※端末c、dはサーバAのみと通信が発生し、端末間(a,b含め)での通信はありません。 mainR-A,Bのサーバ側I/Fをバックボーンエリアで考えておりますが、 出来る限りOSPFのフラッディングを抑止したく、それぞれのネットワークでの 影響を受けないよう設定したいと考えています。 この場合、追加するネットワークはどのようにエリア設計すべきでしょうか。 まとまりの無い質問で大変恐れ入ります。 何卒、宜しくお願い致します。 | ||||
|
投稿日時: 2009-02-10 18:12
例によりトポロジを書き直してみました。
あまりOSPFを使うメリットが分かりませんが?
_________________ _福田太郎_ | ||||
|
投稿日時: 2009-02-12 12:41
すでにOSPFのようですね。失礼しました。
まずは、前任者のドキュメントをよく読んでください。 その前提で、以下の疑問点をクリアにしてください。 ・DR/BDR、機器台数など、Area0内のOSPF機器の情報が見えません。 ・mainR-Aは、いくつのエリアを収容していますか? ・既存WAN側のエリア設計が見えません。エリア外かも? ・前項に係りますが、WAN内の[R]ルータでは、OSPFプロセスが動いていますか? ・[R]のLAN側のリンク状態を、mainルータまで伝える必要性がありますか? ・[R]の実際の台数はどんなのもでしょうか?10台?100台?
_________________ _福田太郎_ |
1