- - PR -
ローカルPCのサーバを立てる際
1
投稿者 | 投稿内容 |
---|---|
|
投稿日時: 2003-07-31 12:27
こんにちは。
ノートPCのFTPサーバに他のローカルPCからアクセスする際、 time out で接続不能になってしまう時があり頭を悩ませています。 使用しているノートPCはredhat linuxでIPは固定ではなくdhcpから貰っています。 ローカルで繋がっている他のPCからノートのFTPやウェブサーバ等に アクセスして仕事をしているのですが、たまに接続の際に異常に時間がかかってしまう、 または接続できなくなってしまいます。 どのような時にこの状況が起きるかと言うと、ネットワークが外部(インターネット) に繋がっていない時に起きている様子です。 良くわからないのですがルータはちゃんと機能している様子でdhcpから ローカルIPアドレスも貰っていて、そのアドレスへアクセスしているのですが 何故だかFTP出来ないのです。さらに「ftp localhost」でも同じ現象でした。 他に現象として、再起動する際eth0のスタートにかなり時間がかかるみたいです。 何故ローカルPC同士のやりとりが外部(インターネット)に繋がってないだけで 出来なくなってしまうのか、というのが良くわかりません。 ネットワークが外部(インターネット)に正常に繋がっている時は 何も問題なくローカルPC同士FTP等出来ているのですが・・・。 リナックス側の設定を何か間違えているのだとは思いますが、 どこをチェックすれば良いのかも良く解りません。 何か解る方おりましたらアドバイスお願い致します。 |
|
投稿日時: 2003-07-31 12:50
スクラッチさんこんにちは。
localhostもということではあるようですが、 DNS引きに行ってるとかは関係ないでしょうか? |
|
投稿日時: 2003-07-31 13:14
Kissingerさん返信有難う御座います。
実は私もDNSサーバが外部に置いてあるのが何か関係ありそうだと 思ってはいたのですが、具体的にどうすれば良いのか解りませんでした。 しかし、直接IPアドレスでやり取りしてるんですが やはりDNSは関係してくるのでしょうかね? どうなのでしょう・・・? |
|
投稿日時: 2003-07-31 16:43
はじめまして、きょ〜じゅと云います。
使用しているソフトはProftpdでしょうか。 その場合、通常DNSの逆引きを行うと思いますので、proftpd.confにて UseReverseDNS off を設定すればよろしいかと。 参考URL http://www.fkimura.com/ProFTPD1.html |
|
投稿日時: 2003-07-31 18:31
きょ〜じゅさん初めまして。アドバイス有難う御座います。
使用しているソフトを書き忘れていましたが、wu-ftpdです。 wu-ftpdのconfにも同じような設定項目があればやってみます。 ただ、実はftpに限らずウェブサーバの動きなども異様に遅くなってしまうんですよね。 DNSが見つからない時のための何か設定等してあるべきなのでしょうか・・・。 |
|
投稿日時: 2003-08-01 09:26
WebサーバはApacheで宜しいのでしょうか。
こちらもデフォルトの設定ではアクセスログ用にHost名を逆引きで引いてくる為、ローカルで使用する場合、設定が必要です。 HostNameLookups off 参考URL http://www1.big.or.jp/~mio/ca/ca_old/ap/apref/ap_ref_HostNameLookups.htm wu-ftpdでの設定はちょっと見当たりませんでしたが、namedを落とせばすぐに繋がるようですので、落として試しては如何でしょうか。 ちなみに各ソフトもそうですが、RedHatもVer.に依って操作が異なる(特にX-Window上)場合があるので、記入しておいた方が的確な回答が得られるかも知れませんね。 |
|
投稿日時: 2003-08-01 17:03
ウェブサーバはアパッチではないのですが、
どうやら問題のキーワードは「DNSの逆引き」みたいですね。 参考にしてみます。ありがとうございます。 |
1