- PR -

ダイヤルアップとLANの併用

1
投稿者投稿内容
迷人
会議室デビュー日: 2003/10/18
投稿数: 3
投稿日時: 2003-10-28 18:29
こんにちは。
ノートPCでPHSカードを使って社内LANに入るという環境を作り初めて困っています。
社内LANに入るための設定をしてあるWin98のPCですが、
PHSで社内LANにログインまでは出来たのですが、別のセグメントまで通らないため、
同じネットワーク上のADSLルーターを経由してインターネットに出られないのです。
TCPIPのプロパティはIPアドレスを除き、社内LANと同じ設定にしました。
IPアドレスはログイン用のRTA-52iで設定したアドレスです。
RTA-52iもADSLルーターも同じネットワークです。(例:192.168.1.*)
元々の社内LAN用に設定してあったアドレスも同じネットワーク上です。
PINGを入れると、デフォルトゲートウェイもADSLルーターも正しく返ってきます。
別のネットワーク(192.168.2.*)だと、RTA-52iから未達のメッセージが返ります。
ゲートウェイの設定がおかしいのだとは思うのですが、
どこを替えたらいいのか、行き詰っています。
どなたかヒントをいただけ無いでしょうか?
よろしくお願いします。

ちいにぃ
大ベテラン
会議室デビュー日: 2002/05/28
投稿数: 244
投稿日時: 2003-10-29 01:00
RTA-52iってYAMAHAのルータですよね?
でしたら、たぶんtelnetでルータに接続して、
show ip routeコマンド(うろ覚え)あたりでルーティングを確認したり、
pingやtracerouteコマンドを実行できると思います。

まずは、これでRTA-52i自身からADSL経由でインターネットに
出ることができるかどうか確認してはいかがでしょうか?
井上孝司
ぬし
会議室デビュー日: 2001/09/08
投稿数: 668
お住まい・勤務地: 東京都
投稿日時: 2003-10-29 07:50
井上です。

PHS を使ったリモートアクセスだと認識しているのですが、Windows 98 側でダイヤルアップ接続する際のデフォルトゲートウェイは、どういう設定になってるでしょう ?

_________________
www.kojii.net
迷人
会議室デビュー日: 2003/10/18
投稿数: 3
投稿日時: 2003-10-29 09:13
ちいにぃさん、井上さんご返答ありがとうございます。

>show ip routeコマンド(うろ覚え)あたりでルーティングを確認したり、
RTA-52i上のデフォルトゲートウェイは自分自身になっています。

>Windows 98 側でダイヤルアップ接続する際のデフォルトゲートウェイは、
>どういう設定になってるでしょう ?
ADSLルーターにしてあります。しかし、ROUTE PRINTで見ると、
LAN側I/FのGWはADSLルーターになっていますが、
PHS側I/FのGWは自分自身(PC)になっているようです。
ROUTE -f ADD ...でADSLルーターをGWにしようとしたのですが、
エラーは特に出ないものの無効のようです。

RTA-52iでGWの設定をすればよいのでしょうか?
(ど素人の質問ですいません)
miyachan
ベテラン
会議室デビュー日: 2002/04/14
投稿数: 52
お住まい・勤務地: 埼玉県
投稿日時: 2003-10-29 17:38
>RTA-52iでGWの設定をすればよいのでしょうか?
RTA52iしゃなくてRTX1000のヘルプで調べたところ

ip route default gateway xxx.xxx.xxx.xxx <-- GWルーターのIPアドレス
見たいです、多分RTA52iでも同じだと思います

telnetでルーターにログインしてコマンド設定する場合には
Administratorで再度ログインしてください

administrator[enter] とするとパスワードを聞いてきます

ちいにぃさんが言っているいる様にRTA52iの中からインターネット上の
サーバーか何かにIPアドレスを指定してpingしてみてください
(pingする場合もadiministratorでログインしている必要があります)

--- 余談ですが ---
以前RTA52iとISDN-TAで社内LANへアクセスする設定をしたことがあります
そのときはリモートアクセスとインターネット接続をRTA52i一台でやったので簡単でした
(ISDNの2チャンネル同時通信を行う、リモートアクセス+ダイヤルアップインターネット接続)
--- 余談ですが(その2) ---
RTA54iでPPPoEのインターネット接続とISDNリモートアクセスの設定ができないかと思って設定し
てみたところブラウザ設定で設定はできました(動作未確認)

独り言)つむぞうさんのやりたい事だとRTを使ったほうが簡単そうだな〜(ルーター1台で済むし)
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)