- - PR -
「プロジェクト成功のキーポイント」投稿室
| 投稿者 | 投稿内容 | ||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2001-10-05 18:28
こんにちは、ウルシステムズの矢崎と申します。
私は、クラス図による概念モデリングは要求を明確にするために行うものだと思っています。クラス図による概念モデリングだけで要求全てを表現する、というのはできませんが、少なくとも要求の場に登場する概念を洗い出し、概念と概念の間の関係を明確にするのには有効です。 なので、「モデルをがっちり決めてしまう」という表現には少し違和感を覚えます。モデルは誰かが勝手に決めるというよりは要件から決まってくる、あるいは定まってくるものだと思っています。確かにモデリングする人の主観がはいるものではありますが、いくら主観的行為であっても要件の世界を正しく表現しているモデルは正しいモデルで、要件の世界を正しく表現していないモデルはまちがったモデルです。そして、まちがったモデルはいずれにしろ修正しなければなりません。あるいは使ってはいけません。 それと、モデルを理解していない顧客がモデルをくずしてしまう、ということはもともとのモデルが正しく要件を表していなかったか、あるいは要件が変わってしまったかなので、それはモデルをどうこうするかということの前に、正しくない要件でそのまま進むか、あるいは要件をその段階で変更するか、という話になるのではないでしょうか。もし要件変更を受け入れるとすれば、当然、そのために(一部の)モデリングをやり直さなければならないでしょう。要件をあらためてきちんと整理するために、、、、 最後に私は、概念モデリングにおいては実装要件を考慮することは原則的にいらない、と思っています。それはあくまでも設計モデルあるいは実装モデルの話にすべきという考えです。要件の世界を正しく理解しかつ表現するというだけでも結構大変な作業で、かつそれをみんなで共有しようとするときには焦点を絞ったほうがいいでしょう。実装の話は混乱をまねくのでは、という考えです。だいたいが要件の世界になぜ実装の話が必要かが今いちピンときません。 #あるいはコントローラ系の話なのかもしれませんね。そうならその部分に関しては多少実装系のことは必要かもしれません。 えーともしかしたら、しょむさんは概念モデリングとは別のモデリングについて議論されているのかもしれません。その場合はごめんなさい、です。 | ||||||||
|
投稿日時: 2001-10-08 22:06
なーる。理解してきました。
要件定義のモデリング、ですね。 私がイメージしてたのは、モジュール設計とかそのあたり。 たぶん waterfall だと、概要設計? とかになるかと。 幸か不幸か、OOPだとOO概念モデルを素直にOO実装モデルに落とし込めるので、ついついコードを頭に思い浮かべながらモデルを考えてしまいます。 概念モデルと実装モデルを分けて考えるべし、だとすっきり頭に入ります。 「要件定義でのモデリング方法論」とか面白いかもしれませんね。 | ||||||||
|
投稿日時: 2001-10-09 13:01
XPって残業しない、というのは本当ですか。
| ||||||||
|
投稿日時: 2001-10-09 15:22
経験者ではありませんが 本やホームページを読んだ範囲では 残業をあてにして開発計画を立てないようです しかし、ユーザの都合では長時間労働もしたようです その結果は最悪だったと書いてありましたが・・・ 週40時間労働という数字を出して 長時間労働では品質の高いコードは生産できないよというメッセージです ピンク色のXP本には長時間労働の経験談が載っていました [ メッセージ編集済み 編集者: maru 編集日時 2001-10-09 15:27 ] | ||||||||
|
投稿日時: 2001-10-09 16:05
リプライありがとうございます。 要件定義のためのモデリングの仕方をできるだけ、俗人的ではなく、 標準化(定型化)することについては、私も非常に関心があります。 そのポイントの1つが集合論や関数等を使って数学的な理論を背景に 持たせること、と思っています。概念モデリングについてはOdellさん がこのあたりの議論を昔やっていましたが、最近は少なくともメジャー なところではやられなくなって、残念ですね。 Odellさんの本は日本訳のものはトッパンの出版からの撤退により、 手にはいらなくなってしまいましたし、、、、 | ||||||||
|
投稿日時: 2001-10-09 21:25
ということは、XPしてても悲惨な結果は有り得るのですね。 ユーザーの都合とは制御できないものなのか。 : : なにかうまい方法はないものか...。 | ||||||||
|
投稿日時: 2001-10-09 21:47
漆原です。 XPって、残業もExtremeに!? 残業をあてにはしない、というのは本当ですが、 朝遅ければ夜も遅い・・・(ほら、そこらへんのヒト!!) 誰かXPの現場の方のコメントを待ちたいと思います。 | ||||||||
|
投稿日時: 2001-10-10 22:18
残業をあてにしないスケジュールって、XPでなくてもあたりまえですよね(本当は)
。 | ||||||||
