- PR -

javascriptのダイヤログ表示について(JSPを使っています)

投稿者投稿内容
未記入
会議室デビュー日: 2008/05/16
投稿数: 2
投稿日時: 2008-05-16 17:52
>confirmのダイヤログで、「OK」と「キャンセル」を表示させます。
>ダイヤログが表示された時にデフォルトで「OK」にフォーカスがあっているのを、
>「キャンセル」にあわせたいのです。

これはよく見かける質問で、ほぼ全てのサイトで実現不可と
返答されているようですが、showModalDialogで開くという
面倒なことをせずとも、3〜4行程のコードで簡単に実現可能です。

[ メッセージ編集済み 編集者: 未記入 編集日時 2008-05-16 17:58 ]
burton999
ぬし
会議室デビュー日: 2003/10/06
投稿数: 898
お住まい・勤務地: 東京
投稿日時: 2008-05-16 18:09
引用:

未記入さんの書き込み (2008-05-16 17:52) より:
>confirmのダイヤログで、「OK」と「キャンセル」を表示させます。
>ダイヤログが表示された時にデフォルトで「OK」にフォーカスがあっているのを、
>「キャンセル」にあわせたいのです。

これはよく見かける質問で、ほぼ全てのサイトで実現不可と
返答されているようですが、showModalDialogで開くという
面倒なことをせずとも、3〜4行程のコードで簡単に実現可能です。

[ メッセージ編集済み 編集者: 未記入 編集日時 2008-05-16 17:58 ]



3〜4行程のコードで可能なら、教えていただけると幸いですm(__)m
nagise
ぬし
会議室デビュー日: 2006/05/19
投稿数: 1141
投稿日時: 2008-05-16 19:02
コードを示せとも言いませんが、方法論を全く語らずに「できる」と言われても信憑性がないのですよね。
わたなべ
大ベテラン
会議室デビュー日: 2007/12/09
投稿数: 123
お住まい・勤務地: 札幌
投稿日時: 2008-05-17 09:09
凝ったことがしたいならば凝ったことができるライブラリを使いましょう。

http://prototype-window.xilinus.com/
インラインフレームで擬似的にダイアログを出すライブラリの1つです。
モーダル/モードレスも可能でダイアログ内での遷移も可能ですから、ほとんどの用途で使えます。
見た目もスキンを作れば好きなように出来ます。
べる
ぬし
会議室デビュー日: 2003/09/20
投稿数: 1093
投稿日時: 2008-05-17 10:46
VBScriptで
MsgBox ("メッセージ",257,"メッセージタイトル")
とすればキャンセルにフォーカスが当たった状態でメッセージだせますね。

以下のようにすればjavascriptからよびだすこともできます

コード:
<script language="VBScript"> 
Function VbConfirm()
VbConfirm= MsgBox ("メッセージ",257,"メッセージタイトル") 
End Function 
</script> 
<SCRIPT LANGUAGE="JavaScript">
function test()
{
    //OKで1、キャンセルで2が返ってくるみたい
    rc = VbConfirm();
    alert(rc);
}
</script>

未記入
会議室デビュー日: 2008/05/16
投稿数: 2
投稿日時: 2008-10-08 12:11
VBなんぞ使わなくても、標準のconfirmダイアログのままでできます。
かなりあっけない方法ですが、ActiveX使ってほぼ1〜2行で実現可能です。


[ メッセージ編集済み 編集者: 未記入 編集日時 2008-10-08 12:15 ]

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)