- PR -

どちらがいいんでしょうか?

投稿者投稿内容
べる
ぬし
会議室デビュー日: 2003/09/20
投稿数: 1093
投稿日時: 2007-09-08 12:29
引用:
引用:
これはjavaの方が出入りが激しいということかもしれません。人にしてもそうですが
WEBサイト単位で見ても、出来ては消えていくサイトは.NETよりjavaやphpで作られてる場合が多いのかなと思います。


 違うかと。

あくまで私の仮説なのでそりゃあ違うのかもしれません。
ただ、社内用のWEBアプリとか、社内で完結するような案件もあるので、そういうのは求人には
出てこないわけです。何をもってシェアとするかですね。求人を見れば確かに.NETは少ないです。
(増え具合は多いと思いますが)

引用:
企業の多くは枯れた安定したテクノロジーを求める傾向があるので、
.NETよりはJavaの方が多くなるのでしょう。

.NETが出はじめたころはこの傾向が顕著でしたね。というか技術者側にもノウハウとか
蓄積されてなかったわけだから当然ですが。
.NETが安定したテクノロジーとして捕らえられつつありシェアも増えてきているということでしょうね。

引用:
それと、原則としてOSがWindowsに限定される、.NETを嫌う会社もありますよ。

ありますね。というか要件的に除外されることが多いんでしょうね。
もともとwindowsサーバでasp動かしてた会社はasp.netに移行するかもしれないし。
そうでない会社は.NETは選択肢になかったかもしれないし。
0から構築する場合どうかというと、.NETも選択肢として増えつつあるという感じでしょうか。

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)