- - PR -
ファイルに文字が書き込まれない
投稿者 | 投稿内容 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2009-04-02 20:19
eclipseはファイルをキャッシュしています。
eclipseのプロセス以外からworkspaceのファイルに出力した場合、同期しないとeclipseから参照できません。 削除も同様にできません。 同期せずに削除の場合はeclipseがエラーメッセージを表示したと思います。 想像されるのが嫌ならちゃんと想像する必要がないように最初から必要な情報をすべて書くようにしてもらいたい。 変にプライドが高く手取り足取り教えてもらえないといやなのであれば、掲示板のような媒体で質問するのではなく、お金をはらってお客さんとして習うことをお勧めします。 | ||||||||||||||||
|
投稿日時: 2009-04-03 01:27
1.text.txtの中身が空のままになる。Eclipseがおかしいのでは?について
satomiさんや、権兵衛さんのおっしゃってるので間違いないと思います。 2.ファイルが消せない どういう手順で消して、どうなったから消せないと判断したのか 教えてください。 もしかしたらTomcatがファイルを握ってるのかもしれないので Tomcatを停止してから削除はどうでしょうか? # ここからは、質問には関係ないのでスルーされても結構です。 開発環境やJava, アプリケーションサーバのバージョンと 問題をこちらで確認できる手順を必ず書いてください。 じゃないと、正しい手順で回答者が再現できません。 今回は、質問文で省略されていた、書き込まれないという現象を 確認した手順が抜けてたのが質問が長引いた原因です。 後、必要以上に謙ったり、必要以上に回答者を持ち上げる必要は 無いと思います。 高度な知識をお持ちの方々とか…こんな簡単な問題とか… (簡単じゃない場合も多々あります) 以前にもお伝えしましたが、質問の仕方は以下を熟読されることをお勧めします。 http://www.hyuki.com/writing/techask.html | ||||||||||||||||
|
投稿日時: 2009-04-03 14:49
確かにわからない人が「簡単」であるかについて、 適切に判断できないでしょうね。 逆に簡単と判断できるなら、自身で解決できるでしょう。 簡単と判断にいたる根拠があるのであれば。 | ||||||||||||||||
|
投稿日時: 2009-04-03 19:03
アドバイスありがとうございました。
Eclipse-Ganymedeは1度削除して、もう一度インストールしなおしました。 Tomcat6.0はそのままです。 プロジェクトはwarファイルにしてエクスポートし、インポートしました。 でも、何1つ変わりません。 何が出来ないのか、というと、 Eclipseプラットフォームでプロジェクト・エクスプローラーに表示されているプロジェクトに作成したファイル(今回はJSPとテキストファイル)を削除しても出来ません。 削除の仕方はファイル名を右クリックして「削除」を選択ですね。 でも、指定したファイルは消えません。 もう1つはEclipseプラットフォームの「新規」から「ファイル」を選択して作成したテキストファイルについてです。 このテキストファイルをFileWriter.jspで文字を書き込んでもEclipseプラットフォームからダブルクリックして見ると、何も書き込まれていません。 でも、このテキストファイルをサーバーで実行させると、書き込まれた文字が表示されます。 できれば、直したい点は、 ファイル(JSP及びテキストファイル)を削除した場合、正常に作動するようにしたい、という事。 後、テキストファイルに文字が書き込まれない点について、これは異常なのか正常なのか、という事。 この2点です。 他に、どのような情報を書き込めば解決に繋がるのでしょうか。 書いて頂ければ、その情報を公開しますので、アドバイスどうぞ宜しくお願い致します。 [ メッセージ編集済み 編集者: dejavu 編集日時 2009-04-03 19:14 ] | ||||||||||||||||
|
投稿日時: 2009-04-03 19:40
[ メッセージ編集済み 編集者: わたなべ 編集日時 2009-04-07 12:39 ] | ||||||||||||||||
|
投稿日時: 2009-04-03 22:31
私の回答も含めて、他の方もこの件についての回答をしてますが
それを試した結果どうだったんdすか?? | ||||||||||||||||
|
投稿日時: 2009-04-04 10:32
権兵衛さんのコメントについて
Eclipseプラットフォーム上にのプロジェクト・エクスプローラーには削除してもファイル名が消えませんが、実際にはファイルはゴミ箱に入っているので、同期はしてると思います。 なので、削除してもエラーメッセージは出ません。 わたなべさんのコメントについては 直ぐに調べてお答えしますので、少しお待ちください。 大変申し訳ありません。 Kazukiさんのコメントについては ファイルの削除の仕方については先ほど書きましたが、足りない点を言って頂ければ付け足します。 問題は次ですね。
このTomcatを停止するというのはTomcatサーバーを停止すると同義語でいいのでしょうか。 ならば、Tomcatサーバーを停止、もしくはTomcatサーバーからプロジェクトを除去しても残念ながら、何も変化はありませんでした。 それともう1つ。 動的プロジェクトで作成した全てのプロジェクトでファイルを削除できない事態が発生しています。 これも何か関係があるのでしょうか。 最後にかつのりさんのコメントについて
表現の仕方が悪かったようですね。 確かに簡単と書く以上は自分で直せて当然という意味合いが含まれてきますね。 ここを単純と書きなおせば、問題無いでしょうかね。 引き続きアドバイスを宜しくお願い致します。 [ メッセージ編集済み 編集者: dejavu 編集日時 2009-04-04 12:04 ] | ||||||||||||||||
|
投稿日時: 2009-04-04 11:39
eclipseがキャッシュしていると書いておいたのですが、キャッシュの意味がわからなかったのでしょうか?
同期の意味を勘違いしています。 eclipse上でファイルの同期を行っているかということです。 eclipseからファイルの中身を確認する前に、コンテキストメニューからrefleshしてください。 キーボードショートカットであればf5だったかな? ここからは質問です。 ゴミ箱の中に入っている=同期はしている、と判断されたようですがどういう根拠で何と何が同期していると判断したのでしょうか? |