- - PR -
strutsの良い本
«前のページへ
1|2|3
| 投稿者 | 投稿内容 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2003-10-03 19:17
>getさん
getさんの質問の仕方、完璧だと思います。 getさんの最初の投稿を見れば、Struts&Eclipseの勉強中であるという、ご自分の状況を説明した上で、どういった情報が欲しいのかを実に明瞭簡潔に書いておられるし、ご自分で努力されていることも伺えます。 題名に至っては必要最小限の文字数で実にわかりやすいですよね。 中身を推測できない題名や理解不能な質問、やりとりの中で質問の前提が小出しに出てくるような質問が多い中、珍しく模範的な質問ですよ。 私も質問する時は見習わなくちゃ | ||||
|
投稿日時: 2003-10-06 09:37
皆様本当にたくさんのレスを頂いてありがとうございました。
結局raystar様おすすめのマスタリングJakarta Strutsを購入致しました。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4798103667/ref%3Dpd%5Fsim%5Fdp%5F5/250-9207222-1597048 悪夢を統べるもの様、Kiriko様おすすめのプログラミングJakarta Strutsは Strutsを理解しだし上記の本が物足りなくなると感じられるように なったら検討しようと思っています。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4873111358/qid%3D1065099878/sr%3D1-1/ref%3Dsr%5F1%5F2%5F1/250-9207222-1597048 皆様ありがとうございました。 私も早くjava技術者の一人となるよう日々努力していきたいと思います。 | ||||
|
投稿日時: 2003-10-07 14:50
ASP.NET(C#)からJava(Struts1.1)への乗り換えは比較的単純です。 ただし、ASP.NETで標準の機能に甘えて簡便なWebアプリを作成していなければ、です。 私的には、VB.NET,C#の学習に http://www.mamezou.net/index.htm を利用していたので、かなりJavaライクなコーディングを知らずに行っていました。 豆蔵さんは、そもそもJavaの会社でしたから、これはラッキーでした。 これ以降、ちょっと脱線。すいません。 えと、Webアプリケーションの開発においては言語知識よりも 経験の方が比重が大きい気がします。今まで、 ASP -> ASP.NET(VB) -> ASP.NET(C#) -> Java(Struts) と乗り継ぎましたが、一番きつかったのが、ASP -> ASP.NET(VB)です。 この時点でオブジェクト指向プログラミングに乗り換えられたかどうかが 言語的には一番大きくて、それ以外のプロジェクトの失敗は ・仕様変更が多発(デモプログラムを充実させて回避 ・出来ない仕様を受けてしまった(口上を上達させて回避 ・教育の失敗(似非ペアプロで回避 で回避しました。 最近の口癖は 「そりゃ、VB6.0ライクなUIをご所望される気持ちはわかりますが、 大体 〜円くらいかかりますけど、やります? 業務規模の1/n(大体10以下)ですよ?」 ですねーーーー。(もっと丁寧ですけど) | ||||
«前のページへ
1|2|3
