- - PR -
セッションが切れたときのsubmit処理で
«前のページへ
1|2|3
| 投稿者 | 投稿内容 |
|---|---|
|
投稿日時: 2003-10-27 21:49
セッションタイムアウトとは関係ないと思います。
>実際には、この画面から立ち上げたブラウザ等を落とす処理もあるのですが、そちらは >ちゃんと行われています。 >あくまで、Submit処理を通過しているにもかかわらず送信されないことです。 とありますが、これは親画面から子画面を立ち上げて、その子画面を閉じるときに submitできる、ということでしょうか? これは親をsubmitをしているからじゃないのでしょうか? それか、×を押した時はcloseした後にsubmitですよね。だからダメだとか・・・。 |
|
投稿日時: 2003-10-28 01:04
> ので、かならずログオフ画面で処理しなくてはいけないわけで・・・・・
これはどうにもできないのでしょうか? ログインして、何かしてるときに、IEが応答しなくなって タスクマネージャから強制終了したり、LANケーブルを抜いたり、 ルータが故障して、通信できなくなったり、OS自体がフリーズ したり。。。正常にログオフできないような事態はいくらで もあると思うのですが。 そのたびに管理者が手動で復旧となると、かなり大変になります。 |
|
投稿日時: 2003-10-28 17:31
ログオフの処理をログイン時にもともとチェックに行って、設定時間をオーバーしていたら
ログインできるようにはロジックを組んであります。 ただ、間違えて閉じたときに即対応できないのはまずいかなと思いまして・・・・ 現在は、sessionとログイン画面でのhidden項目でユーザIDの管理をするようにしました。 まあ、ログイン画面は切り離される仕様なのであまり効果はないかもしれませんが・・・ 一応、上からOKをもらえたのでこの形で処理していきます。 皆様、ありがとうございました。 |
«前のページへ
1|2|3
