- PR -

詳細情報検索(リンク)

投稿者投稿内容
swat
常連さん
会議室デビュー日: 2002/03/21
投稿数: 33
お住まい・勤務地: 埼玉県
投稿日時: 2003-11-18 13:05
引用:

よっちさんの書き込み (2003-11-18 12:43) より:
こんにちわ。確かにほむらさんが書かれてたようにかなり難易度的には高かったです。
しかしながら、何とかデータを取得できてきたと思います。具体的にはほむらさんが
書かれているinnerHTMLを使用してその項目と同じセル行にある項目を取ってくると
言ったスクリプトを追加しました。ここで、質問があるのですがjavascript側で取得した
値を今度はjava側で取得したいと思うのです。getParameterで取得できると考えていた
のですが何やらNULLになってしまいます。javascriptで得られたデータをjavaで取得する
際に注意をするべき点などはありますでしょうか。以上、宜しくお願いします。



swatです。
よっちさんは、HTMLでFORMを書いたことがありますか?
よっちさんの上記の疑問は、おそらくそれで解決できるかと思います。
javascriptで取得したものをFORMのHIDDENなどにセットしてsubmitすればよいです。

javanさんが
引用:

javanさんの書き込み (2003-11-17 12:27) より:
JSP/Servlet/Strutsの入門書を一冊読めば解決するレベルの問題ではないかと思います。
書き込む前に一度入門書に目を通されてはいかかですか?



とおっしゃっているとおりだと私も思います。それに加えて、HTMLについても1冊お読みになってから、腰を据えて取り掛かられたほうが、結果としてよいものが出来上がると思いますよ。

#「何とかデータを取得できてきたと・・・」とか、「何やらNULLに・・」といった言葉に、どのようにして確認したのか、一抹の不安を感じます。
_________________
****** swat ******
http://www.h7.dion.ne.jp/~s_wat/
http://d.hatena.ne.jp/swat/
よっち
会議室デビュー日: 2003/11/10
投稿数: 15
投稿日時: 2003-11-18 13:22
swatさん、書込みありがとうございます。formを追加してやってみます。
それと、社内フレームワークを数週間の研修を受けただけで行き成り一人保守をやれとの
ことからまだstruts関連の書籍は読んでいませんでした。一度読んで基本的な理解度を深められるようにしようと思います。

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)