- PR -

JSPで読み込んだまま固まる・・・・・

投稿者投稿内容
C'zka
ベテラン
会議室デビュー日: 2003/09/04
投稿数: 64
投稿日時: 2003-12-01 18:10
今日から、ソースを一通り書き直して以前とは違う形で表示させようとしたら、同じように画像を読み込みでずっと止まったままです(中止ボタンを押せば、中止されます)

なので、今までの結果からTomcat or ブラウザではないかなあ、と思ってみたりしてます(苦笑
ちなみに、現在は画像の指定を全てJavaScript(JSP上に記述)で行っています。
サーバもローカルのため、速度的な制約もないので(P4 2.2G、メモリ1G)・・・・

ブラウザはIE6.0 SP1です。

ちなみに、現在作成している画面で参考にしているところです。
http://www001.upp.so-net.ne.jp/oka/tree_menu10.htm

--補足--
ためしにHTMLだけにしてみたら、読み込みにいくような現象は見られませんでした・・・
--------

[ メッセージ編集済み 編集者: C'zka 編集日時 2003-12-01 18:47 ]
乳牛
常連さん
会議室デビュー日: 2003/04/15
投稿数: 22
投稿日時: 2003-12-01 19:02
上記サンプル見てみました。
ノードを開くときにCSSで指定しているフォルダ画像の読み込みで応答が返ってこないということでしょうか?

だとすればCSSで指定している画像は同階層にあるべきということになるのですがその辺は大丈夫でしょうか?
StrutsなどでJSPにForwardする場合、実URLに注意を払う必要があります。
C'zka
ベテラン
会議室デビュー日: 2003/09/04
投稿数: 64
投稿日時: 2003-12-02 09:11
初めは相対パスで記述していましたが(PJで統一のイメージフォルダがあるため)、ずれがあったのか画像そのものを読み込んでくれませんでした^^;
で、同一フォルダに置きパスを修正したところ、しばらくは問題なく動くのですが、2〜30クリックしていると画像を読み込みにいったままになりました。
乳牛
常連さん
会議室デビュー日: 2003/04/15
投稿数: 22
投稿日時: 2003-12-02 09:31
うーん・・・どうも決定打にかけますねぇ。
とりあえず上記サイトのHTMLをTomcat4.1.29に置いてやってみましたが再現しません。

文章から判断できる現象ではどうしてもサーバサイドの問題とは考えにくいです。
画面遷移の途中でレスポンスが返ってこないならサーバサイドで固まっていることを考えますが、レスポンスが返され、ページは表示されている。。。

JavaScriptのブラウザ実装のバグかと思えば単純なHTMLだけでは再現しないんですよね?
再現しうる最小の構成を作り出せませんか? そうしたら私のところでも確認できるのですが・・・。静的HTMLのみで再現できればベスト。できなければStruts抜きのJSPのみで再現、それでもダメならStrutsで最小構成を。
おそらくデータベースだのなんだのは関係ないでしょう。

あとはブラウザの種類を変えて試してみてはどうでしょうか?(Mozilla,Opera...)
Mozillaはノードのオープンクローズ対応してなかったっけ・・・?

画像のURLにServlet割り当てて動的に画像を返すような細工はしてないですよね?
C'zka
ベテラン
会議室デビュー日: 2003/09/04
投稿数: 64
投稿日時: 2003-12-02 09:53
木下牛さん、ありがとうございます。

なんとかHTMLレベルで再現できるものを構築出来ればと思います。

しばらく時間がかかるかもしれませんが、よろしくお願いいたします・・・
taro
ぬし
会議室デビュー日: 2003/10/20
投稿数: 316
投稿日時: 2003-12-02 10:04
はじめまして。

JSP上でイメージファイルのパスはどのように記述されていますか?
Tomcatではありませんが、WebApplicationServerのルートから指定すると
いちいちファイルを取得するロジックを通るためか表示が遅く、
Apache等WebServerのルートから静的に指定すると高速に表示されると
いうことが以前ありました。
結局、httpd.confにイメージファイルへのエイリアスを追加して、
JSPには/imageからのパスを記述する方法を採りました。

Alias /image/ /xxx/xxx/WEB-INF/html/image/

J2EEとしては間違っていると思いますが、問題の切り分けのご参考に
なれば幸いです。
乳牛
常連さん
会議室デビュー日: 2003/04/15
投稿数: 22
投稿日時: 2003-12-02 11:20
引用:

taroさんの書き込み (2003-12-02 10:04) より:
Tomcatではありませんが、WebApplicationServerのルートから指定すると
いちいちファイルを取得するロジックを通るためか表示が遅く、
Apache等WebServerのルートから静的に指定すると高速に表示されると
いうことが以前ありました。



なるほど。Tomcatの静的コンテンツ周りのバグかもしれませんね。
静的HTMLをローカルに置いても再現しない様子ですし。
Tomcatのバージョンをあげてみるのも手かもしれません。他のWebAppサーバで試すとか。Weblogicの評価版とかなら手に入りやすいです。(でかいけど)
http://www.beasys.co.jp/evaluation/index.html
C'zka
ベテラン
会議室デビュー日: 2003/09/04
投稿数: 64
投稿日時: 2003-12-02 11:29
途中経過です。
ツリーの開閉時に画像を指定している部分をコメントアウトしたら、画像の読み込みに行ったままになる事はなくなりました。画像の指定先は、いくつか前に提示しましたサンプルページのように、べたに画像ファイル名を指定(同一フォルダ内)しています。

えっと、プロジェクトで開発しているのもなので(既に動きつつありますし)別App.サーバの評価+Ver. UPは無理なんですよ・・・・

後は、画像ファイルの置き場所に対するAliasの設定を行ってみたいと思います。
Tomcatの設定はほぼディフォルトのままなので・・・・(Ver.4.1.24)

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)