- PR -

ダウンロードダイアログに表示する文字が、うまく表示されません。

投稿者投稿内容
でくのぼう
大ベテラン
会議室デビュー日: 2003/10/06
投稿数: 162
投稿日時: 2003-12-11 04:55
ユーザ認証は特に関係ないですから問題無いでしょう。

javabean クラスは jspbean パッケージとして定義されてます?
package 指定が無い場合は jspbean 以下に置いたら認識できなかったような。

やっぱり JavaBean クラスを Tomcat が見つけられないのが原因に思えます。
かずや
会議室デビュー日: 2003/11/24
投稿数: 12
投稿日時: 2003-12-11 05:07
 引用ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
  javabean クラスは jspbean パッケージとして定義されてます?
  package 指定が無い場合は jspbean 以下に置いたら認識できなかったような。
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
はい!
package指定はしっかりと行っています。
で、jspbeanフォルダの中にあるGetBean.javaという1つのjavabeanの中に、メール受信をして、もしメールがmultipartなら、各々のメールの種類の割り出しを行って、添付ファイルがあるならそれを認識させています。
そこまでについてはjspの方でしっかりと表示をする事が出来るのですが、添付ファイルを受信しようとして、再度GetBean.javaの中にある、添付ファイル名をURLEncodingしているメソッドを呼び出すと、そこで初めてNoSuch...のエラーが起こってしまうんです。
だから、とりあえずJavaBeanをTomcatは見つけてはいる様に思えます。
uk
ぬし
会議室デビュー日: 2003/05/20
投稿数: 1155
お住まい・勤務地: 東京都
投稿日時: 2003-12-11 12:19
引用:

かずやさんの書き込み (2003-12-10 21:48) より:
return java.net.URLEncoder.encode(filename, enc);



エンコーディングを指定できる形式は、JDK1.4からのサポートです。従って、コンパイルは
1.4でおこなって実行は1.3になっているのではないかと思います。
かずや
会議室デビュー日: 2003/11/24
投稿数: 12
投稿日時: 2003-12-12 16:58
ukさん何度もレスありがとうございます!!
引用:

ukさんの書き込み (2003-12-11 12:19) より:
エンコーディングを指定できる形式は、JDK1.4からのサポートです。従って、コンパイルは
1.4でおこなって実行は1.3になっているのではないかと思います。


おっしゃる通りでした。
またしてもかなり基本的な事でミスをしてしまっていました(汗)

本当に教えて頂いたみなさんありがとうございました!!
かずや
会議室デビュー日: 2003/11/24
投稿数: 12
投稿日時: 2003-12-12 16:58
ukさん何度もレスありがとうございます!!
引用:

ukさんの書き込み (2003-12-11 12:19) より:
エンコーディングを指定できる形式は、JDK1.4からのサポートです。従って、コンパイルは
1.4でおこなって実行は1.3になっているのではないかと思います。


おっしゃる通りでした。
またしてもかなり基本的な事でミスをしてしまっていました(汗)

本当に教えて頂いたみなさんありがとうございました!!

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)