- PR -

クラス設計(継承に関して)

投稿者投稿内容
Cluster
ぬし
会議室デビュー日: 2003/03/06
投稿数: 289
お住まい・勤務地: 大阪
投稿日時: 2004-03-11 13:26
unibonさん、ukさん、返答ありがとうございます。

引用:

unibonさんの書き込みより:
今まで知らなかったのですが、バージョン 1.5 だとコンパイルできるみたいです。
たとえば、こんな感じ。



できるようになるんですか。
同じことを考える人はたくさん居るんですかね、やっぱり。
でも、今回は1.5の採用は難しいです

引用:

ukさんの書き込みより:
少し気になるのは、Animalクラスとそのサブクラスを構造を持ったデータ型として扱い、
その振る舞いを外部で定義しようとしているのではないか、ということです。振る舞いは
情報を持っているクラスに任せるのが基本ですが、そのようになっていないのではないですか?


言われてみればそんな気も・・・
クラス設計が拙いのかなぁ、やっぱり。
どうしても手続き型言語の思考から抜け出しきれなくて・・・

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)