- - PR -
frame.setBounds()について
«前のページへ
1|2|3|4|5
投稿者 | 投稿内容 | ||||
---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2007-11-28 16:11
なんだよ、せっかく回答してるのに勝手に変更かけやがって。 もう来るなよ。このゆとりが。 | ||||
|
投稿日時: 2007-11-28 16:19
かっけー | ||||
|
投稿日時: 2007-11-28 16:19
> きちんと書かれていないという部分をきちんと指摘してください。
@AppletでsetBoundsが反映されない。 Amainアプリで画像が表示されない。 この時エラーがあったのか無いのか?の確認に対し エラーがあったとしているのにエラーの内容を書いていない B未記入さんの最後のコメントとが全てですが > new JFrame("画像表示テスト") というように JFrame をインスタンス化しているだけで、 > せっかく paint メソッドをオーバーライドした ApTest クラスを、まったくインスタンス化していない。 に対して対応できていない。 等等です。 他にも突っ込み所満載ですが、 今現在のおれんじーさんの最初コメントにあるコードだと mainからJframeをインスタンス化した後、ApTestのpaint()は呼ばれないです。 これを直すには main内でJFrameで宣言するので無くApTestで宣言してnewするか JFrameのcontent paneにApTestをnewしてAddする。 この時、ApTestは、 前者ですとApTestは画面のフレームとして扱われ、 後者ですとJFrameのパネルの一部として扱われます。 Appletでうまくいったのはブラウザ側でnewしているからです。 おれんじーさんのコードだとどこにもApTestをnewしている箇所が無いので うまくいきようが無いとみなさんご指摘しています。 もう1つ ToolkitのcreateImageもしくはgetImageだと 画像読込時に失敗してもExceptionは発生せずに Imageのインスタンスも生成されます。 MediaTrackerで読込ができていないか判定してやるか javax.imageio.ImageIOクラスなど別の方法を試みた方が 使い易いと思います。 | ||||
|
投稿日時: 2007-11-28 16:23
こんにちは
まぁ問題とか解答とか言うけど、互助会だからね。 そこんところもおもんぱかってくださいませ。 | ||||
|
投稿日時: 2007-11-28 16:23
凄いな。この論理の飛躍は。 そりゃ当然質問は読んでるんだけど、理解できないって言ったから おれんじー氏が「ちゃんと読め」って言ったんでしょう? それはちゃんと書かれているんだから読めば分かるって状況でいう言葉だよね? ところが、私の私見ではとても「ちゃんと書かれていない」 指摘してっておれんじー氏が言っていることからもこの部分は同意が取れている。 じゃぁ、おれんじー氏が「書いたんだけど読まれていない」と思う部分を 指摘してよって言ったら上記の返答。 おかしいのはどっちだろう? 指摘する部分をまとめようとしていたんだけど、もういいや。 | ||||
|
投稿日時: 2007-11-28 18:53
@OP:
あのですねー、こっちはいろいろ(間違いや誤読もあったがそれはかんべん)言ってるけど、あなたから情報提供がないから、このスレッドの問題--5ページも費やしたあげく--はいまだに「未解決バージン状態」ですよ。このスレッドを読む人の、勉強の素材になりませんよ。なぜ、私が書いた、もっともシンプルなプログラムが、あなたのところでまともに動かないのか?。それは、アプリケーションとして動かないのか?。それともアプレットとして動かないのか?。両方か?。アプレットとして動かないのは当然です。なぜなら画像ロードをmain()の中でやっているから。画像ロードをpaint()の中でやるのは無知なしろうと。だってpaint()は通常、ものすごく頻繁に呼ばれるメソッドですからね。画像のロードは、コンストラクタかmain()か、アプレットならinit()の中でやるべき仕事です。init()がなくて、JFrameがあって、main()があれば、それはアプリケーションだと理解するのが当然です。 自分が書いたコードでないことは、言い訳になりません。それを実際に使った以上、使用者が責任を持つのが当然です。それを、途中で逃げ出すとは、ほんま、あんたはむちゃくちゃな人やで。問題が解決するまで、コミュニケーションを維持してください。 | ||||
|
投稿日時: 2007-11-29 01:20
状況把握できそうにありませんので回答できませんが、 「書籍のコード」=「間違いが無い」とは言えないです。 書籍の著者も編集者も人間ですから、勘違い・間違い・見落としはあるかもしれず、 書籍の例どおりにやってうまく出来ないのであればそちらも疑うべきでしょう。 (でもそこを疑ったから投稿したってことですよね?であれば書籍名を挙げればよいのでは? その書籍を所有している方が何か気づいたことを返してくれるかもしれませんし。) [ メッセージ編集済み 編集者: 暁 編集日時 2007-11-29 01:21 ] |
«前のページへ
1|2|3|4|5