- - PR -
チェックデジットに関して
| 投稿者 | 投稿内容 | ||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2003-12-19 14:07
java クラス名
で呼び出される main メソッドは 引数が String[] 1つのものだけです。 引数の数・型がちがうとただのメソッドです。明示的に呼び出さないと呼ばれません。 | ||||||||
|
投稿日時: 2003-12-19 14:39
System.out.println("データ書き込み開始");
↑の部分でeclipseの警告×マークを押すと 「トークン"("に構文エラーがあります。正しくは"Identifier"です」 という表示がでます。どうすれば良いのでしょうか? それと、この問題が解決したら、とりあえずは スレッドに上げた問題はコード上では解決したと考えても良いのでしょうか? 他に何か足りない所はありますか? | ||||||||
|
投稿日時: 2003-12-19 15:08
ひろひろです。
括弧の対応が取れていないからです。 ちゃんと対応が取れるようにすると、コンパイルは完了しますよ。 | ||||||||
|
投稿日時: 2003-12-19 15:08
ひろひろです。
括弧の対応が取れていないからです。 ちゃんと対応が取れるようにすると、コンパイルは完了しますよ。 | ||||||||
|
投稿日時: 2003-12-19 15:33
いろいろとやってみたのですが・・・
×マークがとれません。具体的にどこの括弧が対応とれていないのでしょうか? どうすれば完成できますか? で・・このcheck.javaと プロジェクト内に input.csv output.csvを入れておき、実行すれば完成と考えてもよいのでしょうか? 他に何か必要な設定とかありますか??? | ||||||||
|
投稿日時: 2003-12-19 15:42
ども。がるともうします。
ず〜っと静観してたのですが、ちぃと一言。
んと。プログラム組む上で「括弧の対応をあわせる」のは基礎以前の 問題だと思うのですが。 どんな立場の方がわからないので(プロの技術屋から素人に毛が生えた程度、まで) そのあたりを突っ込むつもりはないのですが。 いずれにしてもクライアントがいて「依頼を受けて」作る立場であれば、 その程度のスキルは最低限持ってなくてはならないと思うのですが どんなもんでしょうか? …とこのまま苦言のみで終わっても実りがないので。 私はviを使ってコーディングして、括弧の対応もviでチェックします。 こういう単純作業はテキストエディタの機能を使うほうが楽です。 具体的に「どうやるのか」は、ネットで調べてみてください。 viのマニュアル周りはかなり広く整備されていると思いますので。 あと、出来ればここに書き込むときは ・どうやったら解決するか:答え を望むよりは ・どこに問題があるのか:原因の追究 を基準にされたほうが、質問者回答者の双方にとって実りがあると思います。 大変だとは思いますが、頑張ってください。 | ||||||||
|
投稿日時: 2003-12-19 15:58
シュウベエさんこんにちは。
> ×マークがとれません。具体的にどこの括弧が対応とれていないのでしょうか? > どうすれば完成できますか? 一般的に、こういう質問の仕方は歓迎されないと思いますよ。 (自分の仕事を他人にさせないでください) 「どうやって括弧の対応を見つければいいのでしょうか?」 のような聞き方にしましょう。 ソースメニューのフォーマットを選ぶと、括弧が自動的に揃えられて、 段落がどこからどこまでか見やすくなりますのでどうでしょうか? > output.csvを入れておき、実行すれば完成と考えてもよいのでしょうか? まずは、3行ぐらいのテストデータを作って、期待した結果がでるか どうかを見たほうがいいのではないでしょうか? 期待した結果が出ていなければ完成していません。 (期待した結果が出ていても完成しているとは限りませんが...。) | ||||||||
|
投稿日時: 2003-12-19 16:05
swatです。
eclipseをお使いの場合は、「{」の右側でダブルクリックすれば、その括弧に対応する「}」の部分までが選択状態になりますので、その括弧の終わりがどこにあるか分かります。 だいたいの場合、エラーメッセージの直前の「}」がアヤシイですね。 で、がるがるさんのおっしゃっているとおりだと私も思います。
と書いてあるので、おそらく技術屋さんではないと推察しますが、そういったスキルのある人にお願いするのが、依頼者のためだと思います。 _________________ ****** swat ****** [ メッセージ編集済み 編集者: swat 編集日時 2003-12-19 16:06 ] | ||||||||
