- - PR -
OOPがよくわかりません
| 投稿者 | 投稿内容 |
|---|---|
|
投稿日時: 2003-01-16 18:06
こんにちわ、スロッター13です。
スレッドの投稿を全部読まないで(直近のも含めて)先の文章を書いたので なんか「お呼びでない」って感じですな。 unibonさんの投稿でUMLについて書いてありましたが、 私も現在UMLで設計書を作ってjavaでコーディングしようとしています。 クラス図書いてシーケンス図書いていざ実装してみるとなんか全然作れません。 クラス図ってまさにカプセル化を前提で書くみたいなところがありますが、 私のコーディングスタイルとしては個々のクラスのインターフェースの流れから作っていって 内部の属性などは後付けで作ることが多いのでめちゃ作りにくいです。 ということで、私の立場は”内部の実装は他の人には見せるべきでない(というより見せられない)”です。 実装なんてころころ変わるしね。 ・・・またまた、お呼びでなかったらごめんなさい m(__)m #投稿した後で気づきましたが、UMLでも先にインターフェースを設計してれば同じですな。 #ROSEとかVISIOとか使わずにExcelで書いてたのでそんなめんどいことはやれませんでした。 #でもUMLって書きにくいです。 [ メッセージ編集済み 編集者: スロッター13 編集日時 2003-01-16 18:13 ] |
