- 忍者鳥取県
- ベテラン
- 会議室デビュー日: 2003/08/28
- 投稿数: 61
- お住まい・勤務地: リオネジャネイロの地下6000Km
|
投稿日時: 2003-09-04 02:27
| 引用: |
|
javanさんの書き込み (2003-09-03 20:58) より:
それで結局、忍者鳥取県さんはどうなさるのでしょうか?
皆さんの意見に納得してセッションにコネクションオブジェクトをセット
することはやめるのでしょうか?
気になります。
[ メッセージ編集済み 編集者: javan 編集日時 2003-09-03 20:59 ]
|
うーむ・・・どーするんでしょーねー・・・・ <(・_・ ;)> ウウォオオ
しばらく 考えさせてください・・・(゜▽゜ノ)ノ゛アラエッサッサー♪
逆にどうしたらいいとおもいます?(・_・)
なにが問題なのかわかりました・・・それを考えると
request単位でコネクションの返却をやったほうがいいと思います・・・。
|
- kito
- ベテラン
- 会議室デビュー日: 2003/03/24
- 投稿数: 59
- お住まい・勤務地: Osaka
|
投稿日時: 2003-09-04 11:23
ちょっと前の書き込みへの返答ですが、(見落としてましたm(__)m)
| 引用: |
|
忍者鳥取県さんの書き込み (2003-09-02 10:02) より:
コネクションをセッションに登録することの問題点として
『コネクションの管理がちゃんとできるのか?』
といったことが挙げられていたと思います。
今回のコーディングでこの問題も
クリアできていると理解しているのですが・・・・。
|
普通はコネクション取得から返却までの時間(=実際にコネクションを
利用している時間)はコンマ何秒、長くても数秒の世界なのに、
セッションに入れてしまうと明示的なセッション破棄、
或いはタイムアウトによる破棄まで数分〜数十分かかり
その間各セッションがコネクションを無駄に占有してしまいます。
そのことから派生する問題がいろいろ考えられるわけで
それは「管理できている」とは言わないだろうと。
| 引用: |
|
忍者鳥取県さんの書き込み (2003-09-04 02:27) より:
逆にどうしたらいいとおもいます?(・_・)
|
request毎にコネクションの返却を行った上で、アプリケーションの
要件を満たすような仕組みを考えればよいかと思います。(※)
で、それは
「セッションに登録したコネクションオブジェクトの接続プールへの返却方法について」
というサブジェクトとは全く関係がないので、
新しくスレッドを作って質問なり議論なりした方がいろんな人の意見を聞きやすいでしょう。
このスレッドは最初の方を読んだだけで後半は読まない人も多そうですし。
(※)いろいろな方法を挙げた上でそれぞれのメリットデメリットを考慮して
最適な手法を選択すればいいだけのことです。
そこまでして、最終的に「ConnectionをSessionに格納」するのが最適だ、
ということになるなら、それでもいいと思ってます。(私は絶対にしませんが(^^;)
が、そうでなはくて「それしか方法がない、思いつかない」
「他の手法を検討すらしない」というのでは
単に作る側が未熟なだけの危険なアプリケーション、にしかならないでしょう。
[ メッセージ編集済み 編集者: kito 編集日時 2003-09-04 13:46 ]
|
- 忍者鳥取県
- ベテラン
- 会議室デビュー日: 2003/08/28
- 投稿数: 61
- お住まい・勤務地: リオネジャネイロの地下6000Km
|
投稿日時: 2003-09-09 10:06
| 引用: |
|
kitoさんの書き込み (2003-09-04 11:23) より:
ちょっと前の書き込みへの返答ですが、(見落としてましたm(__)m)
普通はコネクション取得から返却までの時間(=実際にコネクションを
利用している時間)はコンマ何秒、長くても数秒の世界なのに、
セッションに入れてしまうと明示的なセッション破棄、
或いはタイムアウトによる破棄まで数分〜数十分かかり
その間各セッションがコネクションを無駄に占有してしまいます。
そのことから派生する問題がいろいろ考えられるわけで
それは「管理できている」とは言わないだろうと。
request毎にコネクションの返却を行った上で、アプリケーションの
要件を満たすような仕組みを考えればよいかと思います。(※)
で、それは
「セッションに登録したコネクションオブジェクトの接続プールへの返却方法について」
というサブジェクトとは全く関係がないので、
新しくスレッドを作って質問なり議論なりした方がいろんな人の意見を聞きやすいでしょう。
このスレッドは最初の方を読んだだけで後半は読まない人も多そうですし。
(※)いろいろな方法を挙げた上でそれぞれのメリットデメリットを考慮して
最適な手法を選択すればいいだけのことです。
そこまでして、最終的に「ConnectionをSessionに格納」するのが最適だ、
ということになるなら、それでもいいと思ってます。(私は絶対にしませんが(^^;)
が、そうでなはくて「それしか方法がない、思いつかない」
「他の手法を検討すらしない」というのでは
単に作る側が未熟なだけの危険なアプリケーション、にしかならないでしょう。
|
いまさらですが、、、(・_・; )
みなさんのご指摘の意味を痛感しています。
セッションにコネクションを登録するの断念します(T▼T)オロロ
毎回接続プールよりコネクション取得→返却
の流れ出システム組んで行きます。
ご指導、ご鞭撻ありがとうございました。m(_ _)mペコリンコ
|