- - PR -
市況について率直な意見をください
| 投稿者 | 投稿内容 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2003-10-17 23:30
ん〜、「相手にナメられまいとして、相手の言うことを片っ端から
全て否定してかかる(で、墓穴を掘ってる)しょーもない輩」 ってのがいるから、「自分の耳に痛い意見」が「事実に基づく 値段付け」であるとは限らないと思うですが。 | ||||
|
投稿日時: 2003-10-18 16:52
>ん〜、「相手にナメられまいとして、相手の言うことを片っ端から
>全て否定してかかる(で、墓穴を掘ってる)しょーもない輩」 だから「耳に痛い意見」は「単なる毒舌」とは違うと. >ってのがいるから、「自分の耳に痛い意見」が「事実に基づく >値段付け」であるとは限らないと思うですが。 いずれにせよ,事実であるとは限らないのもその通りです.ハイ. 「自分の耳に痛い意見を鵜呑みにしろ」とは言ってません. あくまで「自分に都合の良い意見は(より)疑ってかかれ」というだけ. #毒舌を売りにして,結果として墓穴掘ってる輩がいるのも事実ですね. #いくらなんでも経済的損失を受けた無実の人達が黙ってるわけがない. #裁判沙汰になったずーーっと後になってようやく謝罪したけど, #いくらなんでも遅すぎる. | ||||
|
投稿日時: 2003-11-10 12:42
古いスレッドを持ってきてしまい・・・。
皆様、色々な情報を大変ありがとうございます。無事に就職が決まりました。ヒューマンスキルというのが情報にありましたが、年齢や技術スキルを見ていないのが現実でした。とっても参考になっています。 ただ、あと、3年もするとリストラの時代がきますね。恐ろしいです。それくらいに人をあまりにも今までに適当に取りすぎているようです。それでもって、今、面接をするときにある程度絞りをかけているようです。ただ、実力で勝ち取るといった雰囲気のある会社はあまりなかったような気がします。なので、リストラも悲惨な状況を作り出すまでにはいたらないかもしれません。そんな会社も今後は増えてくるので、ここに来ている方々は、良い方ばかりに見え、スタートの出遅れている私は非常につらいかもしれません。それに、IT系の方は勉強家が多く見え、特にJAVAをやっている方は、すごい人たちはそういう方が多いように感じました。 とにかく、さまざまな方、ありがとうございました。 (ちなみに、資格を持っていると人の見方がぜんぜん違うことに築きました。資格だけで、かなりの高ポイントを得ました。でも、資格があっても、プログラムが書けるかどうかが問題なのですけど・・・。) | ||||
|
投稿日時: 2003-11-10 13:10
こんにちは。
Congratulation!!! [編集] spell missing [ メッセージ編集済み 編集者: とまと 編集日時 2003-11-10 14:03 ] | ||||
|
投稿日時: 2003-11-10 19:09
ありがとうございまする。
しかしながら、きになったので、スペルは Congratulationsです。 sが最後に必要です。お祝いの時には・・・。 IT業界をこれから引っ張るためにも英語を(私も含め)勉強していきましょー! | ||||
