- - PR -
 
リッチクライアントをどの技術で構築しましたか?
| 投票結果総投票数:197 | |||
|---|---|---|---|
| Flash | 19票 | 9.64% | |
| JavaScript | 21票 | 10.66% | |
| Biz/Browser | 8票 | 4.06% | |
| Visual Frame | 2票 | 1.02% | |
| Swing(Java Web Start環境で) | 58票 | 29.44% | |
| .NETを使った | 72票 | 36.55% | |
| その他 | 17票 | 8.63% | |
  | |||
| 投稿者 | 投稿内容 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
  | 
 投稿日時: 2007-03-19 13:41 
詐欺師呼ばわりしたふーばーさん
私の技術を嘘呼ばわりしたシュンさん、ぶさいくろうさん、かつのりさん、・・・・ 一言謝罪したらどうですか。 [ メッセージ編集済み 編集者: アッパレット 編集日時 2007-04-27 16:42 ]  | ||||
  | 
 投稿日時: 2007-04-24 08:48 
ふーばーさん
詐欺呼ばわりはひどいですね。 訂正してください。 また、私の技術を嘘呼ばわりした方々も発言の訂正をしてください。 
  | ||||
  | 
 投稿日時: 2007-04-24 09:26 
 俺は君の技術を「嘘呼ばわり」なんてしていない。 おかしいとは言ったけどこれは技術どうこうに対してではない。 俺に一言謝罪してください。  | ||||
  | 
 投稿日時: 2007-04-24 10:21 
あいちゅいましぇ〜ん
 | ||||
  | 
 投稿日時: 2007-04-24 11:11 
画面の切り替わりの度に、removeAll()して改めてadd()し直しているのですね(解説pdfより)。
Swingには、そんなことをしないでもいいようにCardLayoutというものが備わっていまして、もっと手軽に同様のことをできるんです。 私をはじめ何人かの方がすでに指摘していますよね。 次からはこれを使われると、画面管理がラクになることでしょう。  | ||||
  | 
 投稿日時: 2007-04-24 12:14 
見た
サンに無視されて当然。  | ||||
  | 
 投稿日時: 2007-04-24 13:06 
removeAll -> add -> resizeかぁ
なんで最後doLayoutじゃないんだろう  | ||||
  | 
 投稿日時: 2007-04-24 13:16 
資料がうpされていたのね。
 画面(THML)って何? 全然画期的だと思わないんだけど? どのあたりが画期的なのか説明しないと納得させられないんじゃないの?  | ||||
