- PR -

StringTokenizerの使用がうまくいきません(Nullが動作しない?)

投稿者投稿内容
Oregonian
会議室デビュー日: 2004/02/25
投稿数: 15
投稿日時: 2004-03-15 15:44
条件文を変えて(noを入力で終了)実行してみたところ
うまくいきました。
ありがとうございました。

たいしたJava経験もないのでEOFについては
よくわかりませんが、こんな感じでしょうか?

while(eof == false)
{
 省略
}

でゅうく
大ベテラン
会議室デビュー日: 2003/11/30
投稿数: 129
投稿日時: 2004-03-15 16:26
EOF は End of File の事で、ファイルの終わりを表す制御文字です。
Java 特有の用語というわけではないですよ。
キーボードからの入力も、ファイルからの読み込みと見立てると理解し易いかと思います。

引用:

たいしたJava経験もないのでEOFについては
よくわかりませんが、こんな感じでしょうか?

while(eof == false)
{
 省略
}



私の投稿が原因で混乱させてしまったかもしれません。本当にごめんなさい。
さ さん の投稿にもあるように、入力の終わりをキーボード操作でプログラムに伝える事ができます。
そのキーボード操作が、Windows では 「Ctrl キーを押しながら Z を押す」 です。
この操作が前提の仕様なら、Oregonian さんの元々のコードのままで修正は必要なかったということです。
Oregonian
会議室デビュー日: 2004/02/25
投稿数: 15
投稿日時: 2004-03-16 17:43
丁寧な説明ありがとうございます。
すごい勘違いしてました(笑)。
てっきりEOFというメソッドかなにかが
あるものだと思い、調べたところそれらしき
ものが出てきたので、よけいに勘違いしてました。

早速、EOFでやってみたところうまくいきました。

どうもありがとうございました。

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)