- PR -

SQL文において

投稿者投稿内容
がるがる
ぬし
会議室デビュー日: 2002/04/12
投稿数: 873
投稿日時: 2004-03-18 16:24
どもも、がると申します。
んと、ちょっとだけ。

こういうときは「テーブルレイアウトを書き込む」と
話が早くなると思います。
お話を聞いてる限りだと
テーブルA (
 契約番号
 家賃
 敷金
 礼金
);
って感じのテーブルなのかな?と思うのですが。
(「DB上にあるデータで例えばフィールドXに1万件データがあったとして、その中にデータa(家賃)・データb(敷金)・データc(礼金)が繰り返し並んでいたとし」っていう発言が微妙怖いのですが :-P )

これでしたら(まぁ焼きそばさんとほぼ同じ回答になりますが)
SELECT SUM(家賃、敷金、礼金) FROM テーブルA WHERE 契約番号='選択された番号';
で合計金額が出ると思います。
moko
常連さん
会議室デビュー日: 2003/08/22
投稿数: 25
投稿日時: 2004-03-18 17:06
ご回答、ありがとうございました。
上手くグループ化し、家賃のみ抽出することやトータルを表示することなどはできたのですが、契約番号ごとの家賃のトータルのみを表示したいのですがフィールドに年度があるために、年度ごとに行が表示されてしまってトータルが表示することができないです。お力添えをお願いいたします。

結果画面上で
契約番号     家賃     年度月←(非表示及Keyとなっています)
  1       30000 200401←2004年1月分
  1 30000 200402←2004年2月分
.
.
.
てな感じを
契約番号     家賃     
  1       60000 と表示したいです。
uk
ぬし
会議室デビュー日: 2003/05/20
投稿数: 1155
お住まい・勤務地: 東京都
投稿日時: 2004-03-18 17:09
引用:

がるがるさんの書き込み (2004-03-18 16:24) より:
こういうときは「テーブルレイアウトを書き込む」と
話が早くなると思います。
お話を聞いてる限りだと
テーブルA (
 契約番号
 家賃
 敷金
 礼金
);
って感じのテーブルなのかな?と思うのですが。


ほんとはdummyさんの回答を待つのがいいのですが、おそらく
テーブルA (
 契約番号
 種別
 金額
);
といった感じのテーブルではないでしょうか。そして種別コードに家賃、敷金、礼金(その他)
があり、今回は家賃、敷金、礼金の合計を契約番号ごとに出したいとか。とすると、

SELECT 契約番号, SUM(金額) FROM テーブルA WHERE 種別 IN (家賃、敷金、礼金) GROUP BY 契約番号;

といった感じになるのではないかと思います。
ふーばー
大ベテラン
会議室デビュー日: 2003/06/05
投稿数: 163
投稿日時: 2004-03-18 17:12
引用:

dummyさんの書き込み (2004-03-18 17:06) より:
ご回答、ありがとうございました。
上手くグループ化し、家賃のみ抽出することやトータルを表示することなどはできたのですが、契約番号ごとの家賃のトータルのみを表示したいのですがフィールドに年度があるために、年度ごとに行が表示されてしまってトータルが表示することができないです。お力添えをお願いいたします。



焼きそばさんの発言理解していますか?
aa
ぬし
会議室デビュー日: 2004/01/08
投稿数: 299
投稿日時: 2004-03-18 22:34
SQLの基礎とRDBの基礎を全く勉強されてないようですので、
とりあえず、テーブル構造全部書いた方が回答が早いと思いますよ。
それと、プライマリキーとか、主キーの意味、正確に理解してますか?

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)