- PR -

eclipseとCVSでリポジトリが表示されない

投稿者投稿内容
kuro-guro
会議室デビュー日: 2004/11/13
投稿数: 7
投稿日時: 2004-11-22 13:47
む〜んさん こんにちわ。
丁寧なご説明ありがとうございます。

ご指示のあった通り設定してみました。
FedoraCore2で設定 ⇒ 繋がらず
RedHat9.0で設定 ⇒ 繋がりました!

FedoraCore2になってどこがどう変わっているのかは皆目わかりませんが、
諦めてRedHatで行きます。
これで無事eclipseなど今の環境で行けます。

何度もありがとう御座いました。
初心者故、また初歩的な質問をさせて頂くと思いますが、
今後とも宜しくお願いいたします。
未記入
会議室デビュー日: 2003/09/24
投稿数: 18
投稿日時: 2004-11-22 15:44
kuro-guroさまへ
引用:

ご指示のあった通り設定してみました。
FedoraCore2で設定 ⇒ 繋がらず
RedHat9.0で設定 ⇒ 繋がりました!

FedoraCore2になってどこがどう変わっているのかは皆目わかりませんが、
諦めてRedHatで行きます。
これで無事eclipseなど今の環境で行けます。


 FedoraCore2とRedHat9.0の違いは、標準で入っている
cvsのバージョンの違いです。
 CVS−MLにて同様のトラブルが報告がされているので、
最低限必要な部分だけ抜粋します。

> https://bugs.eclipse.org/bugs/show_bug.cgi?id=45138
> に書かれている通りですが、2.1.2までのeclipseにはバグがあり、
> cvs 1.11.9以降との組み合わせで、正常に動作しません。
対処:
1.Eclipseを2.1.3にする。
2.それが出来ない場合、下のURLからcvs.jarをダウンロードする。
http://moap.sourceforge.net/cgi-bin/twiki/bin/view/Moap/DeveloperKickStart
なおcvs.jarが422891バイトであることを確認してください。

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)